最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2020年8月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (7)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (9)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (8)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (9)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (10)
- 2017年8月 (12)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (15)
- 2017年5月 (12)
- 2017年4月 (19)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (14)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (18)
- 2016年7月 (11)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (19)
- 2016年4月 (17)
- 2016年3月 (14)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (15)
- 2015年12月 (22)
- 2015年11月 (12)
- 2015年10月 (15)
- 2015年9月 (12)
- 2015年8月 (16)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (14)
- 2015年5月 (18)
- 2015年4月 (18)
- 2015年3月 (20)
- 2015年2月 (23)
- 2015年1月 (34)
- 2014年12月 (27)
- 2014年11月 (24)
- 2014年10月 (35)
- 2014年9月 (27)
- 2014年8月 (34)
- 2014年7月 (25)
- 2014年6月 (22)
- 2014年5月 (33)
- 2014年4月 (38)
- 2014年3月 (47)
- 2014年2月 (67)
- 2014年1月 (55)
- 2013年12月 (25)
- 2013年11月 (3)
- 2013年10月 (5)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (6)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (4)
- 2013年5月 (2)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (2)
- 2013年2月 (1)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (5)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (6)
- 2012年9月 (5)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (4)
- 2012年5月 (4)
- 2012年4月 (1)
- 2012年3月 (3)
- 2012年2月 (4)
- 2012年1月 (2)
- 2011年12月 (1)
- 2011年11月 (1)
- 2011年10月 (2)
- 2011年9月 (2)
HOME > 楽水庵ブログ > アーカイブ > 過去のコラム: 2011年11月
楽水庵ブログ 過去のコラム: 2011年11月
療法学会で発表して
こんにちは、「キネシオ ローイング インストラクター」(キネシオテーピング協会認定ボート競技専門指導員)
京都府長岡京市のスポーツ整体院 「アゴ・首・スポーツ障害」楽水庵です。
2011年11月に以下のブログを書いていました(原文そのまま)
2011年11月に以下のブログを書いていました(原文そのまま)
先週6日(日)に東京海洋大学で開催された、
キネシオテーピング療法学会に参加し、
「キネシオテーピング貼付によるボート選手の競技力向上に関する考察」
という演題で、一般研究発表を行ってきました。
何とかプレゼンも上手くいったのと、初めて発表する者には少し手加減してくれるらしく(笑)、
立ち往生することなく終われました。
もちろん、発表するものがあれば、どんどん恥をかいても発表するべきだし、
発表しなくても、たとえ話が今の自分には難しすぎて、その場では理解できなくとも、
こういう場には積極的に参加すべきと改めて実感しました。
本当に徐々に判っていくものです。
今は、その前向きな気持ちをいつまでも失わずにいたいと思っています。
今(2018年10月)見返してみると、よくあんな発表をしたなと感じます。
こんな形の考察は今ではしません。
というのは、その選手個々にあったやり方というものがあると確信しているからです。
共通しているパターンというものはありますが、やはり少しずつ異なります。
本当に競技力を上げるのならそういうところをしっかり押さえなければいけません。
ただ、そういう形の考察は条件が様々になってしまいますので、研究発表としては難しいものになってしまいます。
比較対象がやりにくいのです。
そういう訳で、発表からはとんとご無沙汰しております。
やってみたい対象はあるのですが、医療機関の理解・協力がなければ難しい。
ただ、可能性はゼロではないのでいつかトライしてみます。
楽水庵
1