月別 アーカイブ

HOME > 楽水庵ブログ > アーカイブ > スポーツ障害等でお悩みの方に!!京都 キネシオテーピングのプロ: 2014年5月

楽水庵ブログ スポーツ障害等でお悩みの方に!!京都 キネシオテーピングのプロ: 2014年5月

基礎講座開催

18日にキネシオテーピング協会の基礎講座を開催。

柔道整復師2名、スポーツトレーナー1名、スポーツトレーナーを目指し勉強中の学生1名、
の計4名の方が受講して下さった。
先頃面識ができた柔道整復師の方も直前に連絡して下さったが、
教材の関係で次回に受けてもらう事に。

協会の正規の講座をするのは2年ぶり。
依然やった時は、どれも30分以上時間が押して受講者の方々にご迷惑をおかけしたが、
今回はピッタリ時間通りにいけた(^_^.)

結構いろいろな余禄もやったが(鼻炎テープや中臀筋代替テープ)、
これも自分の臨床家としてのキャリアができてきたからだと思う。
詰め込んで教えようとせずに、大事なポイントだけ覚えてもらおうという意識で行った。

基礎講座で一番大事な点、それはテープを引っ張らずに貼っていく事。
だから、最初のテーピングは自分が最初全員に貼り、
その後、パートナーに貼ってもらってどう違うかを実感してもらった。

しっかり、皮膚の遊びを取ると違和感が全くないが、
それが甘いと何か違和感が残ってしまう。
貼った後にいつまでも貼られ感があるのは、貼り方としては未熟。
自分もこの点で苦労したので、それを徹底的に学んでいただいた。
もちろん、いきなり最初からそういう貼り方はできないが、
違いを肌で知ってもらう事がこの基礎講座では一番大事。

皆さん、熱心に習得して下さり、講師冥利に尽きた。

最後に、向かいのワンコと記念撮影。

kisokouza20140518a.jpgkisokouza20140518c.jpgkisokouza20140518b.jpgkisokouza20140518b.jpg

手首の靭帯の弛み、その意外な原因

軟式テニスをされている50代の女性。

アキレス腱や肩などいろんな問題があるのだが、
今回の施術中に左の小指を曲げようとすると痛いと話された。

関連している筋肉をチェックして対応したテーピングをするのが一般的。
だが、それだと今度痛くなった時に自身で貼れない。
それと、手の指へのテーピングは剥がれやすい。

そこで、久しぶりのπ(パイ)テープの出番。
別にπでなくても良いのだが、やはり丸いテープは剥がれにくい。
これで痛む処の靭帯の弛みをロック。

この貼り方はキネシオテープの特性だけしっかり説明しておけば自身で貼る事ができる。
突き指などにも非常に効果がある。


そして、初め軟式テニスなので、手首の回し過ぎで靭帯が弛んだのかなと思い説明していたが、
よく考えたら利き手の右手ではなく左手だった。
何でだろうと考えていたら、女性の方が心当たりを言ってくれた。


軟式テニスの練習では、ボールを4個ぐらい掴んだままノックをするのだそうだ。
自分は硬式しかしてなかったので、そんなにボールを掴んでやるとは思ってなかった。
柔らかいので女性でも4個ぐらい一度に掴めるのだろう。
それで手を広げ過ぎて靭帯が弛んでしまったのだろう。

利き手と逆だったので、自分の推測が外れてしまったかと少し焦りました(笑)

nakano05.jpg

月経周期の早すぎる人にも・・・

先月のブログで、月経周期が不安定で決して早く来た事のない方が
仙椎へのジェルフィッシュテープでしっかり28日周期で来た事を書きました。

その方はその後も順調で、今月も28日周期(正確には27日だが)で来ている。
3月が14日、4月が11日、そして5月が8日、本当に本人も驚いておられる。

そして、これは30代の女性だが、この方は15日周期で来て困っておられた。
そこで試してみたいという事で、先月にテーピング。
2週間後に来られた時は、まだ来てないがその予兆の腰痛があったと話されていたが、
施術してみるとそれはただの腰痛だった(笑)

そして、先日「生理が来たので日を変えて下さい」との連絡。
前回の生理から計算すると4週間ちょっとになる。

やはり、効果がある模様。
まだまだ臨床例は少ないが、月経不順でお困りの方は結構おられる筈。
それだけだったら、モニター募集しているのでお近くの方は一度試してみてほしい。

お二人とも予定の日に来てしまったので、日程変更になった。
まあ、順調になられたので喜ばしい事だが、自分は急に暇ができて困っています(^_^;)

「本当に足底筋膜炎?」

腰痛で来られた60代の女性、2回目。

まだまだ起掛けとかに腰は痛むようだが、かなり楽になってきたとの事。

ただ、今回左足に痺れがあるとの事。
(左手にも痺れがあったのだが、それは痺れブログで)

そして、前回はお話にならなかったのだが、
17年前から堅い床等で足踏みしたりすると左の踵が非常に痛いらしい。

病院に行くと、「足底筋膜炎」と診断され、
一昨年にドルニエというメーカーの衝撃波治療器で治療されたらしい。
保険が適用されても3回で15,000円、結構するもんですね~

それが、また痛いので、10日に病院で再度衝撃波治療を受けるかどうか返事するとの事。

しかし、自分はこの方が本当に「足底筋膜炎」なのかどうか疑問に思った。
足底筋膜が正常かどうかは足をグーにしてもらい、
土踏まずがしっかり固くなっているかどうかでチェックできる。

この方の場合、両足とも足底筋膜はしっかりしていた。
では、どこが?
となった時に、最初から疑っていたのが「足底方形筋」という踵の奥にある筋肉。
どうもこの筋肉の不具合が痛みを起こしていると考えられる。
それで、足底方形筋のテーピングをしてみるとかなり楽になられた。

ただ、奥の方に点で痛い個所があったので、ジェルフィッシュテープを追加。
痛みがゼロになったとは言わないが、かなり強く床を踏んでも大丈夫になった。

そして、痺れの方も知らない間に消えていた。
この足底方形筋のところで少し神経に触っていたのかも知れない。
ただ、後で梨状筋のリリースをしていた時に少し臀部に痺れが出ていたので、
梨状筋の状態次第では、また痺れを誘発される可能性はあるが、
足底方形筋自体の機能が回復していれば足の痺れの方に関してはあまり出ないと思われる。

一応、このテープを貼っていて痛くなかったら、足底方形筋が原因だったと言えるので、
衝撃波治療はしなくても良いんじゃないですか、とはアドバイスしておいた。

15,000円出したら、内に3回通えますもんね(笑)

nara_foot01.jpg

「タイヤを持ち上げて腰が・・・」

顎関節症で来られている30代の男性が、
この間トラクターのタイヤをトラックの荷台に載せようとして腰を傷められた。
仕事で過去に何度か同じ症状を起こしているそうだ。

そして、間の悪い事に急性の痛みなのに、風呂に入れば良くなると思い
前日1時間風呂に入っていたとの事。
駄目ですよ、急性の時に風呂に入って全身を温めるのは。

確かに治療法でも、アイシング・温熱療法と様々である。
温熱療法も最近はかなり高温の機械で温めるやり方もあると聞く。

ただ、それはあくまで患部に限っての事であり、
全身を温めてしまうと患部に集中させたい血流が全身を巡回してしまいます。
そういう訳で、家庭でするならアイシングが一番お奨めです。
お風呂は急性期が過ぎる(せめて受賞後72時間経ってから)までは我慢して、
シャワーにしておく方が無難です。

さて、この方の症状だが、とにかく左の股関節を曲げようとすると鼠蹊部辺りの痛みが強かった。
そこで、写真のように中臀筋にスリットテープ(コレクションテープも)、腰方形筋もスリットテープで。
外腹斜筋も弱っていたのでテーピング。

そして、左の腰が痛いので庇っているうちに右膝が痛くなってきた模様。
その原因は、梨状筋だったのでスリットテープを貼り、
ここでは見えないが右膝窩筋も貼ると右膝の痛みは消えた。

完全には痛みは消えていないが、左股関節の屈曲も問題なくなり、
かなり楽になられた。

とにかく、急な痛みにお風呂は厳禁です。

hata03.jpg

耳・鼻・喉に

何か、耳鼻咽喉科みたいになってきてますが(笑)

定期的に来られている女性が、午後遅くの便でおフランスへ行かれたのだが、
ドーハ経由で乗っているだけで19時間らしいので、腰痛とかを防ぐ為にテーピングを希望された。

しかし、来られた際に鼻は詰まっているし、喉も調子悪い。
何より耳かきのし過ぎで外耳炎になってしまっていた(T_T)
耳から汁が垂れたし、周辺にリンパ浮腫がある・・・何してんねな(^_^;)

幸い、鼓膜は大丈夫だったようなのだが、かなり痛い様子。
そういう自分も結構前は耳かきし過ぎでやってしまった事もあるんです・・・
とにかく、飛行機に長時間乗るのに耳・鼻・喉をやってたら辛いですもんね。

まあ、一つ一つ解消していこうと、まず鼻詰まりから。
そしてその時に、この方の反射区の方向を確かめる。
鼻炎テープで同側に反応する事が判った。
そして、やってしまったのが右耳だったので、
右足の耳の反射区にテーピング(写真左のピンクのテープ)。

もちろん貼る前にそこの皮膚を動かして方向とテンションを判断した。
そうすると、耳の痛みが治まってくれた。

次に耳の下のリンパ浮腫を解消するテーピング。
鎖骨下リンパ節か腋下リンパ節、どちらが楽か訊くと腋下のようだったので、それに決定。
これは単にリンパコレクションテープを貼付しただけ(写真中)。

最後に愛媛の畑中先生に教えてもらった喘息テープを貼る。
胸骨部分を弛める為に、I字部分にスリットを入れ、
またY字の部分を熊手状にした。

そして、喉仏のところにπテープ(写真右)。
これで喉もスッキリした。

ただ、先ほどメールしたら喉と鼻の事しか返事で書いて来なかったので、
う~ん、耳の事が少し気になる。

楽しい旅を送っていただくのに、少しは貢献できたと自負している。

matoba04.jpgmatoba06.jpgmatoba05.jpg

1

« スポーツ障害等でお悩みの方に!!京都 キネシオテーピングのプロ: 2014年4月 | メインページ | アーカイブ | スポーツ障害等でお悩みの方に!!京都 キネシオテーピングのプロ: 2014年6月 »

このページのトップへ