最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2020年8月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (7)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (9)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (8)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (9)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (10)
- 2017年8月 (12)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (15)
- 2017年5月 (12)
- 2017年4月 (19)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (14)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (18)
- 2016年7月 (11)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (19)
- 2016年4月 (17)
- 2016年3月 (14)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (15)
- 2015年12月 (22)
- 2015年11月 (12)
- 2015年10月 (15)
- 2015年9月 (12)
- 2015年8月 (16)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (14)
- 2015年5月 (18)
- 2015年4月 (18)
- 2015年3月 (20)
- 2015年2月 (23)
- 2015年1月 (34)
- 2014年12月 (27)
- 2014年11月 (24)
- 2014年10月 (35)
- 2014年9月 (27)
- 2014年8月 (34)
- 2014年7月 (25)
- 2014年6月 (22)
- 2014年5月 (33)
- 2014年4月 (38)
- 2014年3月 (47)
- 2014年2月 (67)
- 2014年1月 (55)
- 2013年12月 (25)
- 2013年11月 (3)
- 2013年10月 (5)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (6)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (4)
- 2013年5月 (2)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (2)
- 2013年2月 (1)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (5)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (6)
- 2012年9月 (5)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (4)
- 2012年5月 (4)
- 2012年4月 (1)
- 2012年3月 (3)
- 2012年2月 (4)
- 2012年1月 (2)
- 2011年12月 (1)
- 2011年11月 (1)
- 2011年10月 (2)
- 2011年9月 (2)
HOME > 楽水庵ブログ > アーカイブ > スポーツ障害等でお悩みの方に!!京都 キネシオテーピングのプロ: 2016年2月
楽水庵ブログ スポーツ障害等でお悩みの方に!!京都 キネシオテーピングのプロ: 2016年2月
踵の痛い方へのテーピング例
こんにちは、京都府長岡京市のキネシオテーピング協会認定治療院 楽水庵です。
ここ数年踵の痛い50代女性へのテーピング例です。
最初は左踵に痛みがあったのですが、病院で中敷きを作ってもらったところ今度は右踵が痛くなるという珍現象が起きました。
下腿部の調整もしているのですが、肩こり解消も兼ねて2週間に一度のペースで来られる方ですのであまり凝ったテーピングも考えものです。
そこで、必要最小限のアプローチ。
まず足底方形筋に問題があるので、Y字テープで貼付し、痛点をスリットテープで覆う、こういう形でやってみました。
結果は良かったようです。
ただ、足元ですので数日すると剥がれてきます(T_T)
如何にこのペースでお越しになれれる方に少しずつでも改善が見られるテーピングを含めた施術はないものか考慮中です。
楽水庵
ここ数年踵の痛い50代女性へのテーピング例です。
最初は左踵に痛みがあったのですが、病院で中敷きを作ってもらったところ今度は右踵が痛くなるという珍現象が起きました。
下腿部の調整もしているのですが、肩こり解消も兼ねて2週間に一度のペースで来られる方ですのであまり凝ったテーピングも考えものです。
そこで、必要最小限のアプローチ。
まず足底方形筋に問題があるので、Y字テープで貼付し、痛点をスリットテープで覆う、こういう形でやってみました。
結果は良かったようです。
ただ、足元ですので数日すると剥がれてきます(T_T)
如何にこのペースでお越しになれれる方に少しずつでも改善が見られるテーピングを含めた施術はないものか考慮中です。
楽水庵
寝違い、急性期の対応
こんにちは、京都市と高槻市の中間点 京都府長岡京市の 「アゴ・首・スポーツ障害専門院」 楽水庵です。
最近寒暖の差が激しいせいかギックリ腰の方がよく来られます。
先月来られた女性は、施術が2階という事で歩いて上る事が難しいようなので、昇降機で上がっていただきました。
普段は私がテーピングサービスに行く際に折り畳みベッドを持っていきますので、それの上げ下ろしに使っている程度でして、初めて本来の使い方ができました(笑)
あ、もちろんその女性も帰りはしっかり自分の足で階段を下りられたのを補足しておきます・・・
さて、先週お越しになられた常連の女性ですが、その前の週末に遠方の実家に急用があり強行軍で往復された影響もあっか当日の朝に寝違いをされました。
寝違いも起きた時に「やったな」と思ったら、痛い個所にしばらくアイシングしておくだけでかなり良くなります。
湿布よりもアイシングをお奨めします、熱の吸収がかなり違いますので・・・
しかし、そのタイミングを逃してしまうと結構炎症が起こります。
もちろん、炎症を起こしている部分のリンパの流れを良くする必要はありますが、首は繊細な個所ですのでやたらめったらテープを貼りまくる訳にもいきません(正直言いますと、昔はやってました、、、)。
そこで、全身の浅筋膜を利用した調整。
最近は皆さんにそうしているのですが、首をいろいろ動かしてみて、動きが悪いポイントで身体全体でどこが引っ掛かっているかを感じます。
身体全体を覆っている浅筋膜の動きでどこが動いていないかをチェックしているのです。
例えば首を右に倒した時に右のアキレス腱周辺、といった具合です。
一応「アナトミートレイン」といったものはありますが、あくまで参考です。
実際は『首のこういった動きの時にここの浅筋膜の動きが良くない」と感じなければいけません。
そして、その動きの悪い個所の筋膜を、私の場合テラ鉱石でカッサのように動かします。
多少痛みや気持ち悪さはあるようですが、その滞っていた浅筋膜の動きが良くなると首の動きもかなり改善します。
もちろん寝違いですから、最初最低限のテーピングを貼って、そういう風に徐々に動かしながら調整していき、最後にどうしても首由来の原因に対してテーピングを少々貼付すると、結果可動域が痛みなく大幅に改善しました。
。
本来はその後手技もするのですが、急性期である事も鑑み次週にまた来ていただく事にしました。
「首を調整するには全身のチェック」、書くのは簡単ですがなかなか難しい。
本当に感覚の勝負という面もあるからです。
ですから、施術をする際はこちらもできるだけベストコンディションで臨む必要があります。
大変ですが、この仕事をしている限りそうでなくてはならないでしょう。
楽水庵
最近寒暖の差が激しいせいかギックリ腰の方がよく来られます。
先月来られた女性は、施術が2階という事で歩いて上る事が難しいようなので、昇降機で上がっていただきました。
普段は私がテーピングサービスに行く際に折り畳みベッドを持っていきますので、それの上げ下ろしに使っている程度でして、初めて本来の使い方ができました(笑)
あ、もちろんその女性も帰りはしっかり自分の足で階段を下りられたのを補足しておきます・・・
さて、先週お越しになられた常連の女性ですが、その前の週末に遠方の実家に急用があり強行軍で往復された影響もあっか当日の朝に寝違いをされました。
寝違いも起きた時に「やったな」と思ったら、痛い個所にしばらくアイシングしておくだけでかなり良くなります。
湿布よりもアイシングをお奨めします、熱の吸収がかなり違いますので・・・
しかし、そのタイミングを逃してしまうと結構炎症が起こります。
もちろん、炎症を起こしている部分のリンパの流れを良くする必要はありますが、首は繊細な個所ですのでやたらめったらテープを貼りまくる訳にもいきません(正直言いますと、昔はやってました、、、)。
そこで、全身の浅筋膜を利用した調整。
最近は皆さんにそうしているのですが、首をいろいろ動かしてみて、動きが悪いポイントで身体全体でどこが引っ掛かっているかを感じます。
身体全体を覆っている浅筋膜の動きでどこが動いていないかをチェックしているのです。
例えば首を右に倒した時に右のアキレス腱周辺、といった具合です。
一応「アナトミートレイン」といったものはありますが、あくまで参考です。
実際は『首のこういった動きの時にここの浅筋膜の動きが良くない」と感じなければいけません。
そして、その動きの悪い個所の筋膜を、私の場合テラ鉱石でカッサのように動かします。
多少痛みや気持ち悪さはあるようですが、その滞っていた浅筋膜の動きが良くなると首の動きもかなり改善します。
もちろん寝違いですから、最初最低限のテーピングを貼って、そういう風に徐々に動かしながら調整していき、最後にどうしても首由来の原因に対してテーピングを少々貼付すると、結果可動域が痛みなく大幅に改善しました。
。
本来はその後手技もするのですが、急性期である事も鑑み次週にまた来ていただく事にしました。
「首を調整するには全身のチェック」、書くのは簡単ですがなかなか難しい。
本当に感覚の勝負という面もあるからです。
ですから、施術をする際はこちらもできるだけベストコンディションで臨む必要があります。
大変ですが、この仕事をしている限りそうでなくてはならないでしょう。
楽水庵
過去の右親指脱臼による指の長さに差が・・・
こんにちは、京都市と高槻市の中間、京都府長岡京市のキネシオテーピング協会認定治療院 楽水庵です。
昨年秋から指の突き指・脱臼(過去も含めて)で指の屈伸がやり辛い・屈伸で痛みが出る方々に、無料でテーピングをさせてもらって前後の変化にデータを集めています。
まあ、ミニコミ誌に載せてもらっていますが、なかなか予約して来ていただく方もまだおられず、データを取れるのは何か縁があった処でか、他の主訴で当院に来られた方でたまたま指の症状がおられる方ばかりですが・・・
まだまだデータを集めたいので、お近くの方是非よろしくお願いしますm(__)m
さて、昨日来られた20代の女性の方。
もちろん主訴は頭痛等だったのですが、学生時代バレーボールをされていた時に右親指のMP関節(中手指節間関節、付け根の関節)を脱臼されて、親指で踏ん張ると「カーン」と外れるとの事。
また画像のように左右の親指を比べると、右が短い。
IP関節(指節間関節)から先は同じ長さなので、これはやはりMP関節の問題と判断。
触診してみると、内側側副靭帯が損傷している模様。
といっても、側副靱帯は内外でバランスを取っているので両方テーピングする方が賢明です。
そこで、下のようにテーピングしてみた処、親指の長さが揃いました!
机を利用して親指を押さえてみても関節が外れなくなりました。
日常もそうですが、ほとんどのスポーツで指の安定は本当に大事な要素です。
ラグビーなども指を衝いたり脱臼するのは日常なようで、その為にしっかりハンドリングできない等の弊害が出ている可能性もあります。
今までは、こういうテーピング法があまり知られていなかったので「痛くなければそのまま放置」でしたが、更に高みを望むならこういう点も改善していってもらいたいと感じます。
是非京都及び京都周辺の方で、こういう指のトラブルをお持ちの方は是非ご連絡ください!
楽水庵
昨年秋から指の突き指・脱臼(過去も含めて)で指の屈伸がやり辛い・屈伸で痛みが出る方々に、無料でテーピングをさせてもらって前後の変化にデータを集めています。
まあ、ミニコミ誌に載せてもらっていますが、なかなか予約して来ていただく方もまだおられず、データを取れるのは何か縁があった処でか、他の主訴で当院に来られた方でたまたま指の症状がおられる方ばかりですが・・・
まだまだデータを集めたいので、お近くの方是非よろしくお願いしますm(__)m
さて、昨日来られた20代の女性の方。
もちろん主訴は頭痛等だったのですが、学生時代バレーボールをされていた時に右親指のMP関節(中手指節間関節、付け根の関節)を脱臼されて、親指で踏ん張ると「カーン」と外れるとの事。
また画像のように左右の親指を比べると、右が短い。
IP関節(指節間関節)から先は同じ長さなので、これはやはりMP関節の問題と判断。
触診してみると、内側側副靭帯が損傷している模様。
といっても、側副靱帯は内外でバランスを取っているので両方テーピングする方が賢明です。
そこで、下のようにテーピングしてみた処、親指の長さが揃いました!
机を利用して親指を押さえてみても関節が外れなくなりました。
日常もそうですが、ほとんどのスポーツで指の安定は本当に大事な要素です。
ラグビーなども指を衝いたり脱臼するのは日常なようで、その為にしっかりハンドリングできない等の弊害が出ている可能性もあります。
今までは、こういうテーピング法があまり知られていなかったので「痛くなければそのまま放置」でしたが、更に高みを望むならこういう点も改善していってもらいたいと感じます。
是非京都及び京都周辺の方で、こういう指のトラブルをお持ちの方は是非ご連絡ください!
楽水庵
ギックリ腰を悪化させる行動
京都市と高槻市の中間点、京都府長岡京市のスポーツ整体院 楽水庵です。
暖冬傾向でありながらも物凄く寒い日もあったせいで、ギックリ腰になられた方が増えています。
股関節が原因である事もありますが、寒いせいで背中が丸まったまま腕を伸ばして物を取ろうとして広背筋を傷めてなられる方も多く見られます。
つい先日も、そういった原因で発症された女性が来られました。
吹きさらしの席に数時間座っておられ、風を避ける為にかなり身体を左に傾けておられました。
直後に腰から背中に掛けて違和感が出、帰宅後ストレッチングと入浴。
すると翌朝起きられなくなりました。
確かに違和感が出た際に、これがギックリ腰になるかどうかは見分けがたいものです。
ただ、いつもと違うと感じた時には、無理に良くしようとストレッチング、それに入浴は避けた方が良いでしょう。
寒い時期でも、違和感を感じていている個所には炎症が起きているのでアイシングがベターです。
「寒いのにアイシング!?」と思われるかも知れませんが、患部だけ冷やしてほしいのです。
コタツに入ってアイシングでも構いません。
患部以外は温めておけば良いのですから。
ただ、入浴は発症から72時間は例え短時間でもやめておいた方が良いでしょう。
理由は、全身の血行が良くなりすぎるからです。
同じ理由で、運動も避けた方が良いでしょう。
ストレッチングのように無理に筋肉を伸ばそうとする行動は厳禁です。
炎症が軽減してからやってください。
私も何度もギックリ腰をやっています。
特に3年前のやつは強烈で、歩くのさえ辛い時がありました。
なった原因は置いといて、仕事をしなければいけないとの思いから、ついウォーミングアップとかで身体を動かした為に拗らせてしまいました。
その体験から、今では体と相談して「痛い時は痛い」と当たり前の認識を大事にして、今すぐ良くしようと思わず、少しずつ良くなっていければと考えるようにしています。
ギックリ腰は急に来ると思われがちですが、それは痛みを急に感じているだけで、芽はその前から出てきているのです。
だから、即この痛みをなくそうと思わずに徐々に減らしていこうとした方が賢明です。
正直、ギックリ腰、それも急性期に来られた方はどんな症状で来られた方でも、皆さん背中が真っ直ぐになった状態で帰っていただいています。
ただ、痛みは全て取れません。
3日後ぐらい、つまり急性期が過ぎたあたりでもう一度来ていただくと、痛みが8~9割なくなります。
前述の女性も最初来られた時は階段を上がれなかったので昇降機を使いました。
帰りは普通に歩いて階段を下りられました。
まだ3日後に2回目来られた時も歩幅が小さい状態でしたが、それも解消しました。
どうしても急性期はどんな動きをしても痛みが激しいので、細かい検査は無理です。
それでテーピングのみで動けるようになっていただきます。
急性期を過ぎるとほとんどのテストができるので、より細かく調整できる、といった次第なのです。
楽水庵
暖冬傾向でありながらも物凄く寒い日もあったせいで、ギックリ腰になられた方が増えています。
股関節が原因である事もありますが、寒いせいで背中が丸まったまま腕を伸ばして物を取ろうとして広背筋を傷めてなられる方も多く見られます。
つい先日も、そういった原因で発症された女性が来られました。
吹きさらしの席に数時間座っておられ、風を避ける為にかなり身体を左に傾けておられました。
直後に腰から背中に掛けて違和感が出、帰宅後ストレッチングと入浴。
すると翌朝起きられなくなりました。
確かに違和感が出た際に、これがギックリ腰になるかどうかは見分けがたいものです。
ただ、いつもと違うと感じた時には、無理に良くしようとストレッチング、それに入浴は避けた方が良いでしょう。
寒い時期でも、違和感を感じていている個所には炎症が起きているのでアイシングがベターです。
「寒いのにアイシング!?」と思われるかも知れませんが、患部だけ冷やしてほしいのです。
コタツに入ってアイシングでも構いません。
患部以外は温めておけば良いのですから。
ただ、入浴は発症から72時間は例え短時間でもやめておいた方が良いでしょう。
理由は、全身の血行が良くなりすぎるからです。
同じ理由で、運動も避けた方が良いでしょう。
ストレッチングのように無理に筋肉を伸ばそうとする行動は厳禁です。
炎症が軽減してからやってください。
私も何度もギックリ腰をやっています。
特に3年前のやつは強烈で、歩くのさえ辛い時がありました。
なった原因は置いといて、仕事をしなければいけないとの思いから、ついウォーミングアップとかで身体を動かした為に拗らせてしまいました。
その体験から、今では体と相談して「痛い時は痛い」と当たり前の認識を大事にして、今すぐ良くしようと思わず、少しずつ良くなっていければと考えるようにしています。
ギックリ腰は急に来ると思われがちですが、それは痛みを急に感じているだけで、芽はその前から出てきているのです。
だから、即この痛みをなくそうと思わずに徐々に減らしていこうとした方が賢明です。
正直、ギックリ腰、それも急性期に来られた方はどんな症状で来られた方でも、皆さん背中が真っ直ぐになった状態で帰っていただいています。
ただ、痛みは全て取れません。
3日後ぐらい、つまり急性期が過ぎたあたりでもう一度来ていただくと、痛みが8~9割なくなります。
前述の女性も最初来られた時は階段を上がれなかったので昇降機を使いました。
帰りは普通に歩いて階段を下りられました。
まだ3日後に2回目来られた時も歩幅が小さい状態でしたが、それも解消しました。
どうしても急性期はどんな動きをしても痛みが激しいので、細かい検査は無理です。
それでテーピングのみで動けるようになっていただきます。
急性期を過ぎるとほとんどのテストができるので、より細かく調整できる、といった次第なのです。
楽水庵
1
« スポーツ障害等でお悩みの方に!!京都 キネシオテーピングのプロ: 2016年1月 | メインページ | アーカイブ | スポーツ障害等でお悩みの方に!!京都 キネシオテーピングのプロ: 2016年3月 »