最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2020年8月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (7)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (9)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (8)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (9)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (10)
- 2017年8月 (12)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (15)
- 2017年5月 (12)
- 2017年4月 (19)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (14)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (18)
- 2016年7月 (11)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (19)
- 2016年4月 (17)
- 2016年3月 (14)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (15)
- 2015年12月 (22)
- 2015年11月 (12)
- 2015年10月 (15)
- 2015年9月 (12)
- 2015年8月 (16)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (14)
- 2015年5月 (18)
- 2015年4月 (18)
- 2015年3月 (20)
- 2015年2月 (23)
- 2015年1月 (34)
- 2014年12月 (27)
- 2014年11月 (24)
- 2014年10月 (35)
- 2014年9月 (27)
- 2014年8月 (34)
- 2014年7月 (25)
- 2014年6月 (22)
- 2014年5月 (33)
- 2014年4月 (38)
- 2014年3月 (47)
- 2014年2月 (67)
- 2014年1月 (55)
- 2013年12月 (25)
- 2013年11月 (3)
- 2013年10月 (5)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (6)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (4)
- 2013年5月 (2)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (2)
- 2013年2月 (1)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (5)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (6)
- 2012年9月 (5)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (4)
- 2012年5月 (4)
- 2012年4月 (1)
- 2012年3月 (3)
- 2012年2月 (4)
- 2012年1月 (2)
- 2011年12月 (1)
- 2011年11月 (1)
- 2011年10月 (2)
- 2011年9月 (2)
HOME > 楽水庵ブログ > アーカイブ > スポーツ障害等でお悩みの方に!!京都 キネシオテーピングのプロ: 2016年3月
楽水庵ブログ スポーツ障害等でお悩みの方に!!京都 キネシオテーピングのプロ: 2016年3月
地元会報誌への連載が始まりました!
当院も加入している、長岡京市も含む乙訓地域の勤労者福祉サービスセンター 『ピロティおとくに』 の会報誌 「ピロティニュース」 の『健康豆知識』 というコーナーを本年4月より1年間担当させていただく事になりました!
担当するにあたって、どういう事を書いていこうかと悩みましたが、自分の一番の持ち味はキネシオテープを用いた様々なトラブルの解消、それもスポーツ障害とか特定の人ではなく、ごく日常の悩みをサポートできれるようなものを載せてもらおうと決めました。
そこで、1回目が花粉症等で起こる 「鼻炎」 、それと今年はインフルエンザが今も流行しており罹った後喉の調子が戻らない方も結構おられるので 「喘息テープ」 、この2点を紹介しました。
毎月 5日が締切なので、次の原稿をそろそろ書かなければいけないのですが(^_^;) 書くネタがないというよりも文字数の制限の方に悩まされます。
文字数が多いのと、スペースの問題でフォントが小さくなって私らのように老眼が入ってきていると読みにくいですし・・・
如何に簡潔な文章で上手く伝えられるかの訓練にもなりますので、頑張ってみます!
楽水庵
担当するにあたって、どういう事を書いていこうかと悩みましたが、自分の一番の持ち味はキネシオテープを用いた様々なトラブルの解消、それもスポーツ障害とか特定の人ではなく、ごく日常の悩みをサポートできれるようなものを載せてもらおうと決めました。
そこで、1回目が花粉症等で起こる 「鼻炎」 、それと今年はインフルエンザが今も流行しており罹った後喉の調子が戻らない方も結構おられるので 「喘息テープ」 、この2点を紹介しました。
毎月 5日が締切なので、次の原稿をそろそろ書かなければいけないのですが(^_^;) 書くネタがないというよりも文字数の制限の方に悩まされます。
文字数が多いのと、スペースの問題でフォントが小さくなって私らのように老眼が入ってきていると読みにくいですし・・・
如何に簡潔な文章で上手く伝えられるかの訓練にもなりますので、頑張ってみます!
楽水庵
バスケットをしている、他県の女子高生へのテーピング動画
こんにちは、スポーツ障害専門院の楽水庵です。
先週全国高校選抜ボート大会へサポートに行く為に移動中、他県のバスケットをしている女子高生からテーピングに関しての質問が来ました。
どうやら、半年ぐらい左内踝付近の痛みに悩まされていて、特に切返しの時に痛みが走るそうです。
写真も送ってきてくれました。
とは言っても、実際に診た方が良いと思い帰りに寄ろうかと尋ねたら、タイミングが悪く遠征に行くとの事。
こちらも京都に帰ってきて何度かメールのやり取りをしたら、原因がハッキリしてきました。
1年前に左足首の捻挫で外側を傷め、その為に左足外側に体重をのせたら靭帯がゆるいので、それを一所懸命切返そうとすると後脛骨筋の停止部分に負担が掛かっているようです。
そこで、電話で貼り方を教えたのですがもう一つ判らないとの事なので、ついでにこういう症状で悩んでいる方も他におられるかと考え、当院に通っておられる方にお願いし動画を撮影しました。
動画のリンクはこちらから
これで、痛みが軽減すれば良いのですが。
楽水庵
先週全国高校選抜ボート大会へサポートに行く為に移動中、他県のバスケットをしている女子高生からテーピングに関しての質問が来ました。
どうやら、半年ぐらい左内踝付近の痛みに悩まされていて、特に切返しの時に痛みが走るそうです。
写真も送ってきてくれました。
とは言っても、実際に診た方が良いと思い帰りに寄ろうかと尋ねたら、タイミングが悪く遠征に行くとの事。
こちらも京都に帰ってきて何度かメールのやり取りをしたら、原因がハッキリしてきました。
1年前に左足首の捻挫で外側を傷め、その為に左足外側に体重をのせたら靭帯がゆるいので、それを一所懸命切返そうとすると後脛骨筋の停止部分に負担が掛かっているようです。
そこで、電話で貼り方を教えたのですがもう一つ判らないとの事なので、ついでにこういう症状で悩んでいる方も他におられるかと考え、当院に通っておられる方にお願いし動画を撮影しました。
動画のリンクはこちらから
これで、痛みが軽減すれば良いのですが。
楽水庵
全国高校選抜ボート大会へサポートに
京都市の南西に位置する京都府長岡京市で、キネシオテーピング協会認定治療院をやっている 楽水庵です。
今月19日から21日まで浜松市天竜で開催されていた、「全国高校選抜ボート大会」へキネシオテーピング協会のテーピングサービスに行ってまいりました。
今年で2回目で、昨年は初日・2日目と3名でサポートする予定だったのですが、天候不良の為に1日で全日程を終えるという、少しこちらにとっても消化不良の事態になっていました。
今年は前日練習から4日間、メンバーが交代しながらフルにサポートしようとローテーションを組みました。
残念ながら1名風邪による発熱で来れなくなりましたが、何とかやれました。
私の担当は、18日と19日。
サポート会場は昨年同様選手の待機場所になっている体育館です。
窓口になっている天竜区役所まちづくり推進課のお蔭もあり、最大限やりやすいようにさせていただいています。
ただ少し後悔しているのが、18日夕方にあった開会式会場に行って体育館に来ないチームにチラシを配って告知するべきだった点です。
前日夜に京都から車で移動して疲れていたのもあったので、宿舎に速攻して19時には寝てしまっていたので・・・(^_^;)
まあ、その点を差し置いて、18日はブースに来た選手は2名でしたが19日は流石に増えました。
昨年は結構なスポーツ障害を抱えていた選手が多く見られましたが、今年はパッと見たところ少なそうでした。
でも、アップやエルゴメーターという機械で漕いでいる選手を見ていると、明らかに「ここ傷めているな」と見掛けられる選手は少なからずいました。
ただ、本人が痛みやパフォーマンス低下を自覚していないのにあまりこちらからヤイヤイ言うのも何なので、黙ってみてましたが結構ストレスが貯まります(笑)
明らかに捻挫をしていて自己流のケアをしていた選手には声を掛けテーピングしましたが・・・
そして、20日・21日は地元浜松にいる仲間にバトンタッチして帰路に。
20日は、私がテーピングした選手も訪れて、剥がれてきたテープの貼り直しを頼んだりしていたそうです。
また19日の帰路は、その浜松の仲間に連れて行ってもらった鰻の「隠れ名店」でジャンボ鰻丼をいただきました。
これで、来年の高校選抜まで鰻を食べなくてもよさそうです。
金があればこれだけ食べる為にまた浜松行きそう(^_^;)
少々しんどい道程ですが、自分のライフワークみたいなものなので、可能な限り続けていきたいと思っております。
楽水庵
今月19日から21日まで浜松市天竜で開催されていた、「全国高校選抜ボート大会」へキネシオテーピング協会のテーピングサービスに行ってまいりました。
今年で2回目で、昨年は初日・2日目と3名でサポートする予定だったのですが、天候不良の為に1日で全日程を終えるという、少しこちらにとっても消化不良の事態になっていました。
今年は前日練習から4日間、メンバーが交代しながらフルにサポートしようとローテーションを組みました。
残念ながら1名風邪による発熱で来れなくなりましたが、何とかやれました。
私の担当は、18日と19日。
サポート会場は昨年同様選手の待機場所になっている体育館です。
窓口になっている天竜区役所まちづくり推進課のお蔭もあり、最大限やりやすいようにさせていただいています。
ただ少し後悔しているのが、18日夕方にあった開会式会場に行って体育館に来ないチームにチラシを配って告知するべきだった点です。
前日夜に京都から車で移動して疲れていたのもあったので、宿舎に速攻して19時には寝てしまっていたので・・・(^_^;)
まあ、その点を差し置いて、18日はブースに来た選手は2名でしたが19日は流石に増えました。
昨年は結構なスポーツ障害を抱えていた選手が多く見られましたが、今年はパッと見たところ少なそうでした。
でも、アップやエルゴメーターという機械で漕いでいる選手を見ていると、明らかに「ここ傷めているな」と見掛けられる選手は少なからずいました。
ただ、本人が痛みやパフォーマンス低下を自覚していないのにあまりこちらからヤイヤイ言うのも何なので、黙ってみてましたが結構ストレスが貯まります(笑)
明らかに捻挫をしていて自己流のケアをしていた選手には声を掛けテーピングしましたが・・・
そして、20日・21日は地元浜松にいる仲間にバトンタッチして帰路に。
20日は、私がテーピングした選手も訪れて、剥がれてきたテープの貼り直しを頼んだりしていたそうです。
また19日の帰路は、その浜松の仲間に連れて行ってもらった鰻の「隠れ名店」でジャンボ鰻丼をいただきました。
これで、来年の高校選抜まで鰻を食べなくてもよさそうです。
金があればこれだけ食べる為にまた浜松行きそう(^_^;)
少々しんどい道程ですが、自分のライフワークみたいなものなので、可能な限り続けていきたいと思っております。
楽水庵
上腕の浅筋膜と首の痛み、サーブ練習のし過ぎ
「アゴ・首・スポーツ障害専門」の、京都府長岡京市の楽水庵です。
20代男性ですが、10日ほど前から右首が寝違いみたいな症状で苦しんでおられました。
寝る時に枕と首の間に何か挟まないと痛くて堪らない、という状態でした。
もちろん、首自体も傷めているところがあったのですが、一番問題があったのが 「上腕の浅筋膜のねじれ」でした。
正直言うと、私はそれまで「浅筋膜のねじれ」は意識していませんでした。
例えば、前腕でいうと大抵の方は日頃の動作のせいで浅筋膜が内にずれています。
だから、前腕全体の浅筋膜を外に戻してあげれば良いと考えていました。
ところが、よくよくチェックしていくと、前腕でも肘の方から真ん中付近までは内にずれていて手首付近では外にずれている、という「ねじれ現象」が起こっている場合が多いのに最近気が付いたのです。
ちなみに私も最近右手は親指・左手は小指付近が仕事柄傷めていますが、両前腕とも「浅筋膜のねじれ」が起こっていました。
これをテーピングで解消させると、まだ若干違和感は残っていますが結構楽になりました。
先ほどの男性に話を戻すと、この方は上腕の浅筋膜のねじれを解消してあげると痛みがかなり軽減しました。
仰向けで普通に寝ても痛みは出ませんでした。
後は、いろんな動きで確認しながら調整すると、首が本当に楽になられました。
この「浅筋膜のねじれ」はいろんな場所に発生し、特に関節に近い処の痛みに密接に繋がっているのでは、と感じます。
楽水庵
20代男性ですが、10日ほど前から右首が寝違いみたいな症状で苦しんでおられました。
寝る時に枕と首の間に何か挟まないと痛くて堪らない、という状態でした。
もちろん、首自体も傷めているところがあったのですが、一番問題があったのが 「上腕の浅筋膜のねじれ」でした。
正直言うと、私はそれまで「浅筋膜のねじれ」は意識していませんでした。
例えば、前腕でいうと大抵の方は日頃の動作のせいで浅筋膜が内にずれています。
だから、前腕全体の浅筋膜を外に戻してあげれば良いと考えていました。
ところが、よくよくチェックしていくと、前腕でも肘の方から真ん中付近までは内にずれていて手首付近では外にずれている、という「ねじれ現象」が起こっている場合が多いのに最近気が付いたのです。
ちなみに私も最近右手は親指・左手は小指付近が仕事柄傷めていますが、両前腕とも「浅筋膜のねじれ」が起こっていました。
これをテーピングで解消させると、まだ若干違和感は残っていますが結構楽になりました。
先ほどの男性に話を戻すと、この方は上腕の浅筋膜のねじれを解消してあげると痛みがかなり軽減しました。
仰向けで普通に寝ても痛みは出ませんでした。
後は、いろんな動きで確認しながら調整すると、首が本当に楽になられました。
この「浅筋膜のねじれ」はいろんな場所に発生し、特に関節に近い処の痛みに密接に繋がっているのでは、と感じます。
楽水庵
「脳の錯覚?」 肋間神経痛のような右横隔膜の痛み
京都市の南西に位置する、京都長岡京市のスポーツ整体院 楽水庵です。
人が痛みを感じるのは「脳」によってです。
いくら大きな怪我をしたとしても、その情報が脳に伝わらない、もしくは脳内の情報が乱れたとしたら、痛みを感じない・別の痛みとして感じられる可能性もあります。
失った手足の痛みを感じる 「幻肢痛」などはまさにその典型と言えるかも知れません。
まあ、幻肢痛の場合は、その末梢に繋がっている神経のどこかが刺激されたとも言えますが・・・
現代医学でも「脳」の全容はまだ20%ぐらいしか解明されていないそうです。
そして私のような凡人だと、脳のポテンシャルをほんの数%程度にしか使えていないのでしょうね(T_T)
もう数%使えたら凄い事になっていたかも(笑)
ただ、人間の脳はスーパーコンピュータ並のポテンシャルはあるにしても、「痛み」に関しては本当にそこが痛いのかどうかを判りかねるのではないかと思われます。
コンピュータのように「Dの5番に問題があります」というようにはできていないのです。
例えば、現在通われている女性が右脇腹の痛み,肋間神経痛のような横隔膜附近の痛みを訴えておられましたが、その原因の一つが立位で同じ高さにある『右肘』(回外筋)でした。
同じ高さにある処の痛みを別の場所の痛みと『脳が錯覚』してしまうのです。
こういう現象は、特に体幹部に起こりがちです。
反対に、この現象を逆手にとって代替テープを貼る事もできます。
今ではπテープを使うのであまりしませんが、屋外で中殿筋に効かしたいがお尻を出してもらいにくい時に前腕にテーピングするような事もできるのです。
まだまだ勉強しなければならない事が多いのですが、そういう発想もなければ本当の意味での「痛みの解消」は難しいでしょう。
ロキソニン等の痛み止めは、脳の「痛い」という感覚を麻痺させているだけですから。
楽水庵
人が痛みを感じるのは「脳」によってです。
いくら大きな怪我をしたとしても、その情報が脳に伝わらない、もしくは脳内の情報が乱れたとしたら、痛みを感じない・別の痛みとして感じられる可能性もあります。
失った手足の痛みを感じる 「幻肢痛」などはまさにその典型と言えるかも知れません。
まあ、幻肢痛の場合は、その末梢に繋がっている神経のどこかが刺激されたとも言えますが・・・
現代医学でも「脳」の全容はまだ20%ぐらいしか解明されていないそうです。
そして私のような凡人だと、脳のポテンシャルをほんの数%程度にしか使えていないのでしょうね(T_T)
もう数%使えたら凄い事になっていたかも(笑)
ただ、人間の脳はスーパーコンピュータ並のポテンシャルはあるにしても、「痛み」に関しては本当にそこが痛いのかどうかを判りかねるのではないかと思われます。
コンピュータのように「Dの5番に問題があります」というようにはできていないのです。
例えば、現在通われている女性が右脇腹の痛み,肋間神経痛のような横隔膜附近の痛みを訴えておられましたが、その原因の一つが立位で同じ高さにある『右肘』(回外筋)でした。
同じ高さにある処の痛みを別の場所の痛みと『脳が錯覚』してしまうのです。
こういう現象は、特に体幹部に起こりがちです。
反対に、この現象を逆手にとって代替テープを貼る事もできます。
今ではπテープを使うのであまりしませんが、屋外で中殿筋に効かしたいがお尻を出してもらいにくい時に前腕にテーピングするような事もできるのです。
まだまだ勉強しなければならない事が多いのですが、そういう発想もなければ本当の意味での「痛みの解消」は難しいでしょう。
ロキソニン等の痛み止めは、脳の「痛い」という感覚を麻痺させているだけですから。
楽水庵
1
« スポーツ障害等でお悩みの方に!!京都 キネシオテーピングのプロ: 2016年2月 | メインページ | アーカイブ | スポーツ障害等でお悩みの方に!!京都 キネシオテーピングのプロ: 2016年4月 »