月別 アーカイブ

HOME > 楽水庵ブログ > アーカイブ > スポーツ障害等でお悩みの方に!!京都 キネシオテーピングのプロ > 26ページ目

楽水庵ブログ スポーツ障害等でお悩みの方に!!京都 キネシオテーピングのプロ 26ページ目

手首の靭帯の弛み、その意外な原因

軟式テニスをされている50代の女性。

アキレス腱や肩などいろんな問題があるのだが、
今回の施術中に左の小指を曲げようとすると痛いと話された。

関連している筋肉をチェックして対応したテーピングをするのが一般的。
だが、それだと今度痛くなった時に自身で貼れない。
それと、手の指へのテーピングは剥がれやすい。

そこで、久しぶりのπ(パイ)テープの出番。
別にπでなくても良いのだが、やはり丸いテープは剥がれにくい。
これで痛む処の靭帯の弛みをロック。

この貼り方はキネシオテープの特性だけしっかり説明しておけば自身で貼る事ができる。
突き指などにも非常に効果がある。


そして、初め軟式テニスなので、手首の回し過ぎで靭帯が弛んだのかなと思い説明していたが、
よく考えたら利き手の右手ではなく左手だった。
何でだろうと考えていたら、女性の方が心当たりを言ってくれた。


軟式テニスの練習では、ボールを4個ぐらい掴んだままノックをするのだそうだ。
自分は硬式しかしてなかったので、そんなにボールを掴んでやるとは思ってなかった。
柔らかいので女性でも4個ぐらい一度に掴めるのだろう。
それで手を広げ過ぎて靭帯が弛んでしまったのだろう。

利き手と逆だったので、自分の推測が外れてしまったかと少し焦りました(笑)

nakano05.jpg

月経周期の早すぎる人にも・・・

先月のブログで、月経周期が不安定で決して早く来た事のない方が
仙椎へのジェルフィッシュテープでしっかり28日周期で来た事を書きました。

その方はその後も順調で、今月も28日周期(正確には27日だが)で来ている。
3月が14日、4月が11日、そして5月が8日、本当に本人も驚いておられる。

そして、これは30代の女性だが、この方は15日周期で来て困っておられた。
そこで試してみたいという事で、先月にテーピング。
2週間後に来られた時は、まだ来てないがその予兆の腰痛があったと話されていたが、
施術してみるとそれはただの腰痛だった(笑)

そして、先日「生理が来たので日を変えて下さい」との連絡。
前回の生理から計算すると4週間ちょっとになる。

やはり、効果がある模様。
まだまだ臨床例は少ないが、月経不順でお困りの方は結構おられる筈。
それだけだったら、モニター募集しているのでお近くの方は一度試してみてほしい。

お二人とも予定の日に来てしまったので、日程変更になった。
まあ、順調になられたので喜ばしい事だが、自分は急に暇ができて困っています(^_^;)

「本当に足底筋膜炎?」

腰痛で来られた60代の女性、2回目。

まだまだ起掛けとかに腰は痛むようだが、かなり楽になってきたとの事。

ただ、今回左足に痺れがあるとの事。
(左手にも痺れがあったのだが、それは痺れブログで)

そして、前回はお話にならなかったのだが、
17年前から堅い床等で足踏みしたりすると左の踵が非常に痛いらしい。

病院に行くと、「足底筋膜炎」と診断され、
一昨年にドルニエというメーカーの衝撃波治療器で治療されたらしい。
保険が適用されても3回で15,000円、結構するもんですね~

それが、また痛いので、10日に病院で再度衝撃波治療を受けるかどうか返事するとの事。

しかし、自分はこの方が本当に「足底筋膜炎」なのかどうか疑問に思った。
足底筋膜が正常かどうかは足をグーにしてもらい、
土踏まずがしっかり固くなっているかどうかでチェックできる。

この方の場合、両足とも足底筋膜はしっかりしていた。
では、どこが?
となった時に、最初から疑っていたのが「足底方形筋」という踵の奥にある筋肉。
どうもこの筋肉の不具合が痛みを起こしていると考えられる。
それで、足底方形筋のテーピングをしてみるとかなり楽になられた。

ただ、奥の方に点で痛い個所があったので、ジェルフィッシュテープを追加。
痛みがゼロになったとは言わないが、かなり強く床を踏んでも大丈夫になった。

そして、痺れの方も知らない間に消えていた。
この足底方形筋のところで少し神経に触っていたのかも知れない。
ただ、後で梨状筋のリリースをしていた時に少し臀部に痺れが出ていたので、
梨状筋の状態次第では、また痺れを誘発される可能性はあるが、
足底方形筋自体の機能が回復していれば足の痺れの方に関してはあまり出ないと思われる。

一応、このテープを貼っていて痛くなかったら、足底方形筋が原因だったと言えるので、
衝撃波治療はしなくても良いんじゃないですか、とはアドバイスしておいた。

15,000円出したら、内に3回通えますもんね(笑)

nara_foot01.jpg

「タイヤを持ち上げて腰が・・・」

顎関節症で来られている30代の男性が、
この間トラクターのタイヤをトラックの荷台に載せようとして腰を傷められた。
仕事で過去に何度か同じ症状を起こしているそうだ。

そして、間の悪い事に急性の痛みなのに、風呂に入れば良くなると思い
前日1時間風呂に入っていたとの事。
駄目ですよ、急性の時に風呂に入って全身を温めるのは。

確かに治療法でも、アイシング・温熱療法と様々である。
温熱療法も最近はかなり高温の機械で温めるやり方もあると聞く。

ただ、それはあくまで患部に限っての事であり、
全身を温めてしまうと患部に集中させたい血流が全身を巡回してしまいます。
そういう訳で、家庭でするならアイシングが一番お奨めです。
お風呂は急性期が過ぎる(せめて受賞後72時間経ってから)までは我慢して、
シャワーにしておく方が無難です。

さて、この方の症状だが、とにかく左の股関節を曲げようとすると鼠蹊部辺りの痛みが強かった。
そこで、写真のように中臀筋にスリットテープ(コレクションテープも)、腰方形筋もスリットテープで。
外腹斜筋も弱っていたのでテーピング。

そして、左の腰が痛いので庇っているうちに右膝が痛くなってきた模様。
その原因は、梨状筋だったのでスリットテープを貼り、
ここでは見えないが右膝窩筋も貼ると右膝の痛みは消えた。

完全には痛みは消えていないが、左股関節の屈曲も問題なくなり、
かなり楽になられた。

とにかく、急な痛みにお風呂は厳禁です。

hata03.jpg

耳・鼻・喉に

何か、耳鼻咽喉科みたいになってきてますが(笑)

定期的に来られている女性が、午後遅くの便でおフランスへ行かれたのだが、
ドーハ経由で乗っているだけで19時間らしいので、腰痛とかを防ぐ為にテーピングを希望された。

しかし、来られた際に鼻は詰まっているし、喉も調子悪い。
何より耳かきのし過ぎで外耳炎になってしまっていた(T_T)
耳から汁が垂れたし、周辺にリンパ浮腫がある・・・何してんねな(^_^;)

幸い、鼓膜は大丈夫だったようなのだが、かなり痛い様子。
そういう自分も結構前は耳かきし過ぎでやってしまった事もあるんです・・・
とにかく、飛行機に長時間乗るのに耳・鼻・喉をやってたら辛いですもんね。

まあ、一つ一つ解消していこうと、まず鼻詰まりから。
そしてその時に、この方の反射区の方向を確かめる。
鼻炎テープで同側に反応する事が判った。
そして、やってしまったのが右耳だったので、
右足の耳の反射区にテーピング(写真左のピンクのテープ)。

もちろん貼る前にそこの皮膚を動かして方向とテンションを判断した。
そうすると、耳の痛みが治まってくれた。

次に耳の下のリンパ浮腫を解消するテーピング。
鎖骨下リンパ節か腋下リンパ節、どちらが楽か訊くと腋下のようだったので、それに決定。
これは単にリンパコレクションテープを貼付しただけ(写真中)。

最後に愛媛の畑中先生に教えてもらった喘息テープを貼る。
胸骨部分を弛める為に、I字部分にスリットを入れ、
またY字の部分を熊手状にした。

そして、喉仏のところにπテープ(写真右)。
これで喉もスッキリした。

ただ、先ほどメールしたら喉と鼻の事しか返事で書いて来なかったので、
う~ん、耳の事が少し気になる。

楽しい旅を送っていただくのに、少しは貢献できたと自負している。

matoba04.jpgmatoba06.jpgmatoba05.jpg

中臀筋へのアプローチ、前腕に

お尻の横に付いている中臀筋、非常に常用な役割を果たします。

実は前屈や後屈をする時にも、この中臀筋の機能が大事なのです。
一見すると前後の動きなので関係なさそうなのですが、
中臀筋の機能を向上させると前屈がかなり容易になります。

何故かというと説明しにくいのですが、人の体は浅筋膜という一種の「ボディスーツ」に覆われていて、
その浅筋膜の動きの要になっているのが、臀部のサイドだとしか説明できません。申し訳ありませんm(__)m

中臀筋の機能低下は腰痛の原因にもなります。
椅子から立ったり座ったりした時や前屈した時に痛みを感じた場合、
中臀筋の動きを良くすれば痛みが軽減する事が多々あります。

その中臀筋へのテーピングですが、ここで問題。
結構貼っているのを忘れてお風呂やトイレでパンツを下した時に引っ掛けてしまうんですよね~
自分も本当に何度もやっています。
その度に「しもた!」と後悔しました。

そこで、代わりに前腕に貼る事が多くなりました。
これは同じ高さにある筋肉は同じ神経に支配されているというものを利用したものです。

ここで面白いのは、中臀筋というのは前と後ろで機能が違うという点。
今まで5㎝幅のテープを貼ってそれでお終い、という感じだったのですが、この女性で実験的な貼り方に挑戦。
テープは2.5㎝幅にしました。

まず、左は中臀筋後部が傷んでいたので写真左のように前腕の小指側に。
次に右は中臀筋前部に問題があったので、写真中のように前腕の親指側に貼付。
そして、実は右は後部も痛みがあったので、写真右のように小指側にも追加。

これで中臀筋周辺の痛みは左右共に消えたので、実験は成功だったと感じます。
また、痛くなったらセルフで貼れるので、重宝できるはずです。

tomoko03.jpgtomoko01.jpgtomoko02_2.jpg




う~ん、どっちだ?判らん(^_^;)

開発した鼻炎用のテーピング
鼻炎でお困りの方に貼っているが、どの方にも「鼻が通った」と喜んでいただいている。

足にある副鼻腔の反射区を利用したもの。
案外脚の反射区を利用したテーピングは他にも効果がある。
自分も坂道ダッシュなどのハードな運動をした時に、
耳がふさがったような感じになる「耳管開放症」の症状が出た頃、
耳の反射区にテーピングして走ると症状が出なかった体験がある。

ただ、この反射区が曲者で人によっては左・右どちらに反応するか、やってみないと判らない(T_T)
人間の神経は首でクロスしているので、普通反対側に貼れば良いと思うのだが、どうもそうとは限らないようだ。

自分の耳の場合だと、症状が出ていたのが左なので、右足の反射区に張りそれで大丈夫だった。

それが、今回の鼻炎用のテーピングをしていると、何が何だか判らないくなってきた(笑)
今日来られた姉妹で、2人とも鼻炎気味だったのでどちらにも貼ったが、
先ず左足に貼ると、一人は左の鼻が通り、もう一人は右の鼻が通った。

そして、もう一つの疑問が、同一人物の反射区の反応の仕方がずっと同じかという点。
これも興味がある。
結局、判らなかったら両方とも貼れ、という事でしょう。

テーピング講座開催

自分の企画した、「スポーツの現場や家庭で役立つキネシオテーピング(基礎編)」を開催。

基礎講座の分も含めた案内のチラシを方々へ配ったが、残念ながら反応は良くなく(T_T)、
今回の講座は以前坐骨神経痛で通院された男性と奥様のお二人のみだった。
なかなか人集めも苦労します(^_^;)
キネシオテーピングの良さをもっと知ってもらう為にも、もっと頑張られねば…

ただ、お二人だけだったのも反面メリットがある。
今回の講座は即効的なキネシオテープの貼り方を学んでいただく事が目的。
その為にも、お二人の症状に沿って様々な貼り方をレクチャーさせていただいた。

自分達の症状に応じたテーピングなら尚更興味を持っていただける。

そして、一番収穫があったのが、原則として「テンションを掛けずに貼る」事を学んでいただいた事。
手本として私が貼ったのと、パートナーが貼ったのとを「テンションが違う」と実感していただいた。
そして、そのテンションを感じたものを私が手直しすると違和感がなくなるというのも何度も感じていただいた。

偉そうに書いているが、私自身も以前はテンションを掛けてしまう悪い癖があり、
矯正するのにかなり苦労した。
それを初回からしっかり感じていただいたのは大きな収穫だったと感じる。

そして、一応講座を修了して雑談じみた話の中で、奥様もご主人同様に腰の神経圧迫があるのが判明。
検査をしてジェルフィッシュテープを貼付。
起き上がりや前屈も楽になった。
講習の際には、左足首のグラつきをコレクションテープで矯正したが、
仙椎1番のジェルフィッシュテープでしっかり腓骨筋の機能が回復したので、更にしっかりするようになった。
左は更に腰椎5番も神経圧迫があったので、右より外反母趾気味になっていた。
これもジェルフィッシュテープで大幅に改善された。

次回6月1日に同講座の実践編に向けてのモチベーションを上げていただけたと思う。

お二人ともお疲れ様でした。

20140420taping02.jpg



鼻炎用のテーピング

鼻詰まりには足の反射区を利用すれば効果があります。

足趾の指腹の先の方が、副鼻腔の反射区になります。

足の横アーチがしっかりある方は足趾がしっかり接地できるので、
それで歩くなり爪先立ちの運動をして、足趾を十分刺激してあげると鼻の通りが良くなります。

歩いている間鼻の通りが良くなったという体験のある方も多いのではないでしょうか?

ただ、足の横アーチが少ない、もしくは全然ないという方は足趾をしっかり刺激する事ができません。
そこで、まずお奨めするのが足底アーチテープです(このリンクを参考にして下さい)。
これで、先ほど書いたように歩いたりすると効果的です。

しかし、座りっぱなしのお仕事をされているような方には、このテープだけでは少し苦しいと感じます。

そこで、下の画像のようなテーピングを開発しました。
最近来院される方で鼻が詰まっている方が多いので、試行錯誤しながら貼っていました。
貼った途端に「鼻が通りました」と言ってもらっています。

貼り方のコツは一応ここでは書きませんが、メールでお問い合わせいただいた方にはお教えさせていただきます。

テープも少ししか使いませんし、肌の弱い方にもたぶん大丈夫だと思います。

for_bien.jpg


「どうしても言いたい事が・・・」

頭痛がひどく動悸もあった40代後半の女性。

2週間ぶりだったので、軽い頭痛が起こっていたそうだが、以前のようなひどいものではないとの事。

全身の状態も少しずつ良くなってきている。


そして、施術が終わってから、「どうしても言いたい事があるんです」と。

何かなと思っていたら、今まで乱れまくりで絶対に早く来た事のない生理がちゃんと来たと言われた。
先月13日にあり、今月は11日に来たと言われた。まあ、大体28日周期。

自分は男だから実感はないが、遅れるとやはりしんどいらしいですね。

だから、この女性は昨年1年薬を服用されていたそうだが、
血圧が上がったり動悸が起こったりで、今年になってから服用をやめられたらしい。
そうすると、やはり周期がかなり乱れていたそうだ。

たまたま、この方は仙椎の神経圧迫があったので、
ジェルフィッシュテープを貼付し続けていたのだが、
それが効果をもたらしたものと勝手に判断している。

以前、腰痛で来られた女性に仙椎のテーピングをしたら、
35日周期のその日が28日目で、その夜に生理が来た。
半分(といっても結構マジだが)「妊娠できるかも」と言っていたので、
「夫婦で本当に妊娠できるのかも知れないなと話してました」と言っておられた。

それと、これもたまたまなのかも知れないが、
不妊治療を受けれれている方が二人来られていて、
その二人ともが妊娠された。
残念ながら、一人の方は染色体異常で7週間で早期流産されたが。

仙椎(特に3番)は子宮の浅筋膜にかなり有効ではないかと感じている。
解剖学的に厳密に言うと異なるらしいのだが、当院での臨床体験から言うと、
仙椎3番の神経圧迫を軽減すると子宮の痛みや膀胱炎が軽減している。

この前中学生の女の子が「走ると子宮が痛い」と言っていた。
仰向けで下腹部を触診すると、子宮の上の1点に痛点があった。
まず、仙椎3番両方にジェルフィッシュテープを貼り、
もう一度仰向けで先ほどの痛点を触ると痛みがなくなっていた。

本当は療法学会で発表したいぐらいのものなのだが、
エビデンス(医学的根拠)をどう取るのか難しい。
下手すると、こちらの稚拙な発表の揚げ足を取られる可能性もあり、
「そんなものはない」と断じられる恐れもある。
あのSTAP細胞や丸山ワクチンのように・・・

ただ、現象的にはかなり効果が出ているので、
生理不順やその他の婦人病で悩んでおられ、
いろんな処へ行っても効果が出ていない方は一度試してみては如何でしょう?


<<前のページへ2122232425262728293031

« スッキリしましょう!!京都 楽水庵の頭痛ブログ | メインページ | アーカイブ | スルーして下さい(笑) 楽水庵暇ネタ »

このページのトップへ