最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2020年8月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (7)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (9)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (8)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (9)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (10)
- 2017年8月 (12)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (15)
- 2017年5月 (12)
- 2017年4月 (19)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (14)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (18)
- 2016年7月 (11)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (19)
- 2016年4月 (17)
- 2016年3月 (14)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (15)
- 2015年12月 (22)
- 2015年11月 (12)
- 2015年10月 (15)
- 2015年9月 (12)
- 2015年8月 (16)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (14)
- 2015年5月 (18)
- 2015年4月 (18)
- 2015年3月 (20)
- 2015年2月 (23)
- 2015年1月 (34)
- 2014年12月 (27)
- 2014年11月 (24)
- 2014年10月 (35)
- 2014年9月 (27)
- 2014年8月 (34)
- 2014年7月 (25)
- 2014年6月 (22)
- 2014年5月 (33)
- 2014年4月 (38)
- 2014年3月 (47)
- 2014年2月 (67)
- 2014年1月 (55)
- 2013年12月 (25)
- 2013年11月 (3)
- 2013年10月 (5)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (6)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (4)
- 2013年5月 (2)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (2)
- 2013年2月 (1)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (5)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (6)
- 2012年9月 (5)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (4)
- 2012年5月 (4)
- 2012年4月 (1)
- 2012年3月 (3)
- 2012年2月 (4)
- 2012年1月 (2)
- 2011年12月 (1)
- 2011年11月 (1)
- 2011年10月 (2)
- 2011年9月 (2)
HOME > 楽水庵ブログ > アーカイブ > スポーツ障害等でお悩みの方に!!京都 キネシオテーピングのプロ > 32ページ目
楽水庵ブログ スポーツ障害等でお悩みの方に!!京都 キネシオテーピングのプロ 32ページ目
右手の感覚麻痺に
小指の感覚が全くなく、それ故か非常に血流が悪く小指が非常に冷たくなるそうです。
それで、脳性麻痺ではないのですが、過去にもそういった方に貼り感覚を取り戻してもらったテーピングを貼付。
非常に細いテープです。
小指の爪から前腕の感覚がない部分に掛けて貼りました。
これを貼った直後に感覚が戻ってきて、小指が非常に温かくなられました。
帰られる時も、表に出ても小指が冷たくならないと喜んでおられました。
感覚麻痺になると、脳はその先の情報が取得できない為に、血流などが滞ってしまいます。
末端(例えば指先)の麻痺ですとその部分だけで済みますが、途中で感覚のない部分があるとそこから先の機能が働きません。
この方の場合ですと、以前に貼った方たちと同様、一度戻った感覚は持続するようなので、何回か貼ればおそらく大丈夫だと考えています。
寝違いした常連さんへのテーピング
特に肩甲挙筋や後斜角筋などの多くの筋肉の状態が悪く、頚椎7番周辺が詰まっていたので各種テーピング。
それでも、首を反ると頚椎4番が非常に痛いようなので、ジェルフィッシュテープを貼付。
これで、首の動きが非常に良くなり、この後頚部や肩甲骨周りを筋肉リリースでほぐすと痛みはほとんど消えました。
年の瀬にお気の毒でしたが、良い年を迎えていただけそうです。
以前のテーピングブログのリンクです
ギックリ腰で来院された40代の男性
主に右の腰背部と仙骨辺りの痛みを訴えておられた。
動きからすれば広背筋を傷めたのは確実だが、とにかく痛みが強く仰向けで寝ていられないので検査を後にし、とりあえず一番痛い背中の箇所にリンパコレクションテープを貼付。
それで仰向けで寝れるようになったので、次に下半身の皮膚感覚テストをし右の腰椎1~5番の神経圧迫を軽減。
そして、次に広背筋テープを貼ると、これが面白い(と言ったら顰蹙ものか・・・)今まで分散されていた痛みが下の方に集中して感じるようになる。上の方が楽になってきているから。
腰の下の方の痛みは、中臀筋・腸骨筋によるもの。
テーピングして腰仙部がまだ痛いのでそこにスターテープ。
うつ伏せで検査した際に仙棘筋が若干弱いのが判っていたが、それは後回しにしていたが、やはり背屈しにくいのでテーピング。
最期に仙骨周辺の痛みは股関節周りではなくひらめ筋ではないかと感じ、検査してみたら案の定。
左ひらめ筋が特に弱く、テストでツッテしまわれた位。普段からやはりよくツルらしい。
ここもテーピングするとグングン楽になられた。
勿論、痛みが全て取れた訳ではないが、こちらが「痛みが1/3ぐらいになりましたが?」と聞くと「それ以上に減っています」と答えて下さった。
とにかく、来られた時はあまりに痛かったらしく腰は曲がったままで真っ直ぐ歩き辛かったので、まあかなり良くなられたと思います。
しかし、ギックリ腰は本当に人によって原因が違うので、緊張するしますが、その分やり甲斐があります。
趣味でピアノを弾く女性、手に力が入らない
首や肩甲骨周り・鎖骨周りの張りが強いので、各々筋肉リリースをして感覚は正常化したが、まだ少し手に力が入りにくいようなので、前腕にテーピング。
先ず伸筋群にテーピング、次にコレクションテープで内側に寄り過ぎていた筋膜を外に戻す。
これで力が入りやすくなりました。
普段から指を伸ばす・手首を反らす・手首を回外するエクササイズをアドバイス。
ピアノの練習の合間にでもやってもらえれば、そんなに悪化はしないでしょう。
教える事は教わる事
今回も「ジェルフィッシュテープは効果抜群だが、残念ながら自分自身の腰とかには貼れないしね」と説明してましたが、受講者の方が要らなくなった剥離紙を利用して張れるような方法を考えつかれました。
こちらからすれば、「え~っ!!」というような方法です。剥離紙なんかゴミにしかならないと思い込んでいました。
今日も腰のテーピングで来られた方が「π(パイ)テープでも同じような効果が出ませんかね?」と聞かれました。
残念ながらこれは難しいと思われますが、そういう事を思い付くのが非常に大事だと感じます。
かえって自分達キネシオの人間の方が固定観念に捉われがちなのかも知れません。
自由な発想こそ大事だと痛感しました。
東京で(ひっそりと)セミナー開催
自分ではもっと告知して「出掛けの駄賃」をできるだけ稼ごうという魂胆だったが、少し「大人の事情」が発生したので、こっそりと開いた。
それでも、東京のトレーナーの渡邊君が結構知り合いに声を掛けてくれたり、また遠く会津若松から来てくださった方もおられ、非常に有難かったです。
まあ、土日とも高倉セミナー終了後にやったので、かなり疲れましたが(^_^;)
トレーナーの方も多かったが、こういうアプローチは初めてだったのと、受講者全員の神経圧迫の箇所にテーピングしてその効果を実感してもらったのもあり、本当にこちらが敬意を表するほどの真剣さで受講してくださいました。
そんな中で「自分の腰とかには貼れないな」という話をしていたら、会津若松から来られた方が素晴らしいアイデアを出してくださり、早速自分でも貼ってみましたが、やはりジェルフィッシュテープは良く効きます!(^^)!
やはりこういうものは「教え教わり」なんですね~、決して一方通行になってはいけません。
参加してくださった方々全員が非常に喜んでくださり、自分も本当に嬉しかったです。
常連さん、いつものテーピングに胸最長筋テープを追加
久しぶりに登場していただいた常連さん。
8月末に初めて来られた際にはほとんど歩けない状態だったが、かなり良くなられて、今は元気に10日に1度の割で腰にテープを貼りに来られている。
また、以前に当院で開催したキネシオテーピングのセミナーにも参加し腰椎・仙椎へのテーピングを学ばれ、母親に貼ってあげておられる。
今回はいつものテーピングに加え、先週末の自治会の掃除で腰が少し痛くなったとの事で、検査したところ左の胸最長筋(きょうさいちょうきん)という仙棘筋(脊柱起立筋とも言う)の一つが弱っていたのでテーピングした。
仙骨から第1肋骨まで貼るので、結構長いテープになる。
以前のブログは、下記URLよりご覧になれます。
http://rakusuian.hatenadiary.com/
<<前のページへ|22|23|24|25|26|27|28|29|30|31|32
« スッキリしましょう!!京都 楽水庵の頭痛ブログ | メインページ | アーカイブ | スルーして下さい(笑) 楽水庵暇ネタ »