月別 アーカイブ

HOME > 楽水庵ブログ > アーカイブ > 楽水庵の顎関節症ブログ > 10ページ目

楽水庵ブログ 楽水庵の顎関節症ブログ 10ページ目

ちょっと肩・首の張りが強かったせいで・・・

顎関節症で来られている20代後半の男性、4回目の施術。

元々歯科でマウスピースを作ってもらっても、指1本が1本半程度しか開かなかったそうだ。
それが、直ぐにかなり開くようになり、痛みもほとんどなくなっていたのだが、2週間ぶりに来られると少し右顎が口を開けると痛いらしい。

肩や首の検査をすると、右の張りがかなり強い。
特に肩甲下筋や肩甲挙筋・板状筋の張りが結構あった。
その為に顎関節が引っ張られたせいだと考えられる。

幸いに顎の靭帯や筋肉はそれほど問題はなかったので、後は肩や首の張りを最小限に抑える普段の心掛け、というかエクササイズをアドバイスさせてもらった。

声が通らない男子大学生、ラスト施術

明日卒業式で京都に戻ってきて来院。
24日には山口で出社するので、これが最後の施術。

前回はこういう感じだったが、今回は股関節とかには多少の問題があるが、顎関節はもうこれで大丈夫だと思われる。
筋肉の張りも大方取れ、口の開くタイミングも合ってきた。

初めて来院された際に、「卒業までに間に合いますか?」と尋ねられ、多分いけるでしょうと答えたが、本当の間に合って良かった。

顎がずれている23歳女性、更に改善

この前に書いた、顎をずらさないと口が開かなかった女性。
かなり痛がりなので施術中かなり賑やかだが(^_^;) 顎の状態は更に良くなった。

前回の後友達と飲みに行った際に、「笑った際に口を開けた時の顔のずれが小さくなっている」と言われたそうだ。
いくら友達でもずれているのを指摘するのは忍びなかったのだろう。
そう言えば、今日来られた別の顎関節症の女性も、以前にある整体師に「顔が歪んでいる」と指摘されたそうだが、それならそれで治したれよと思ってしまう…

施術していても、益々左右の口の開くタイミングが合ってきているので、最初来た時の状態はかなり悪かったが、案外短期間でかなり良い状態までいけそう。
といっても、なかなか時間の掛かる方もおられるし、本当に人それぞれですね。

ほとんど口が開かなかった女性、2週間ぶりでも・・・

2週間の間にまた症状が戻っていないか心配だったが、時々左顎がカクカクする程度だったそうだ。

妊娠3ヶ月なのでまあツワリとかはあるが、全体的に状態はかなり良い。
右前腕に腱鞘炎があるが、それもかなり改善してきているし、スリットテープを貼ると楽になられた。

さて、顎の状態だが、若干左の側頭骨下顎骨靭帯の弛みと外側翼突筋の張りがあった。
ただ、以前のような頑固さはなく、少しほぐすと状態が良くなった。

しばらくは、2週間毎に来ていただく事にした。
確かに他の顎関節症の方々よりは時間が掛かっているが、症状は人それぞれ。
よく「たった20分で…」とか書いてある施術が紹介されているが、自分からすればよくそんなの書けるなと感心する。
同じ症状でも、楽になるのに5分で済む人もいれば30分以上掛かる人もいる。
小さく「効果には個人差があります」と書いてあるのだろうが、少し人を愚弄しているのではないかと感じてしまう。

「顎のラインが揃ってきていますね」

前回顎関節症で来られた女性の顔が整ってきたと書いたが、
その話を今朝やはり顎関節症で来られた(3回目)20代後半の男性にしたところ、
「ええ、そうですね。自分も顎のラインが揃ってきているのが判りますよ。」と話されていた。

男性でもそうなのだから、女性は更に顔のラインが揃っていない時になるだろう。
もちろん、症状が強い時はそれどころではないのかも知れないが・・・

顎がずれている23歳女性、顔が変わった(*_*)

中学時代から顎が痛くなり、口を開ける時顎がずれて時には閉まらなくなる、との事。
やはり欠伸をすると痛いらしい。 

う~ん、明らかに右の開くのが遅れて口元のバランスが崩れているm(__)m

いつものように下半身からの調整。
若い割に全体的に筋機能が低下していて、かなり痛がっておられた。
頭・顎の施術を残した時点で口を開けてもらうと指3本ほど開くようになった。
ただ、その時点では顎がずれた開き方だった。

その間に顔の変化をチェックしていたが、どんどん顔がシャープになっていくのが判った。

そして、顎関節への直接手技。
左右とも靭帯は弛め、外側翼突筋はやはり右の状態がかなり悪かった。

そうすると、「ちょっと変」と言われるので、どうしたのかと思ったら右顎がずれなくなって開き方が変わった模様。
今までのようにカクカクしなくなり、しっかりするようになったのに却って違和感が出たようだ。
ただ、以前のずらしながらの開き方ではなくなったので、指2本分に減ってしまった…

改善の仕方は人によって様々で、この女性の場合はずれが先になくなったと思われる。
回数を重ねれば直ぐにもっと開くようになる。
現に顎は楽になったと言われていた。

そして、開き方のバランスがそろってきたのもあるが、顔が非常に整ってきた。
指摘すると、長い間鏡で確認して満足な様子だった。




顔のこりが強い女性、久々の来院

ペットの猫や家族の具合が悪く、結構間隔が空いてしまったが、案外重い自覚症状は出なかった模様。

自分がいつも施術しているように、ご自身で口の中に指を入れほぐしておられたようで、それをしているとかなり楽な状態がキープできたと話されていた。
顎関節症で来られている方には、ある程度症状が緩和したらご自身でやってくださいとアドバイスするようにしている。
私も時々やっている。結構スッキリします。

それでも、いざ施術で指を入れると結構痛がっておられた。

最近元々左の方が悪い方だったのが、直近に来られた時には右の張りが強いケースが続いている。
顎関節の弱い方はやはり大丈夫な方に比べると、首の張りなどの諸条件に直ぐ影響を受けやすいので、少しいつもと違う行動をすると変化が起こりやすい。
もちろん、左右どちらも施術しているのだが、それ以上の負担を掛けるような事があればやはり張りは強くなってしまいます。

この女性の場合、いつも家族に「よく喋るから凝るん違う?」と言われているそうだが、確かにインフルエンザで寝込んでいて喋らなかったら顔は楽だったそうだ(笑)

ある程度口を開けて顔の表情筋や深層筋を活性化させる必要はあるが、使い過ぎかな(-_-;)

ほとんど口が開かなかった女性、かなり開くようになりました(*^。^*)

かなり自分も苦労したが、諦めずよく毎週通って下さいました。
毎週送り迎えして下さったご主人にも感謝しなければいけません。

下半身からの調整はもちろん、肩甲下筋・中斜角筋に加え側頭筋・顎二腹筋のリリースが結構効果的だった模様。
頭蓋骨の施術中に側頭筋や顎二腹筋のリリース(口を開けてもらう)をする。
頭の上方から口を開けるのを見て、「今日もあまり開かないかな」と少し弱気が出ていた。

が、実際直接手技で口を開けてもらうと、今まで歯が自分の親指に当たっていたのが、今回はスムーズに開くようになっていた・・・
その後の外側翼突筋へのアプローチもスンナリいき、終わってから開けてもらうと今までよりかなり開いていたhappy01

そろそろ2週間毎ぐらいのペースにしても良いかなと感じていたら、ちょうど来週末は忙しいという事なので、次回は再来週。
いや~、良かったよかった。
まだ少しカクカクはするが、それも時間の問題だと思われる。

本当に少しも効果がなければ「自分には無理です」と伝えて、他所をさがしてもらっていたが、この方の場合は最初から多少なりとも効果が出ていたので、何とかなるとは思っていたが、他の方より回復のペースが遅いので結構ヤキモキしていた。

更に改善していって、お腹が目立つ頃にはもう来なくても良いようになっていただきたい。

管楽器をされている女子大生、オペラのリハーサルで...

右顎は順調に回復。
ただ、今週は左顎がずっと重怠い症状が続いているとの事。

聞けば、今週は来週末にある声楽科の院生によるオペラのリハーサルがあり、多い日には6時間掛かりっきりだったそうだ。
首の状態が、特に前斜角筋が非常に張っていた。
自分もサックスをやっていたので、何となくこれは譜面台の位置が高いので顎が上がりっぱなしではないかと尋ねると、やはり他の人よりセッティングが高いとの返答。
肩甲下筋・前斜角筋・中斜角筋・上僧帽筋・肩甲挙筋のリリースをやっていくうちに少しずつ顎の状態が楽になっていたが、「痛い位置が上がってきました」との事。
そこで、先に側頭筋のリリースをするとかなり楽になった。
顎関節の直接手技では、左外側翼突筋の張りが少しあった。
かなりお疲れですね(-_-;)

自分の方針では、顎関節に悪影響を及ぼしている諸々の要素をできるだけ排除し、なおかつ顎関節周辺のキャパシティ上げるようにしている。
彼女の場合は、まだキャパシティが小さい。
もう少しキャパシティが増えれば、それほど症状は出ないのだが。

来週末までは、オペラのリハーサルで来れないので、自分で出来る首の筋肉のリリースと共に、譜面台の高さを調整するようにアドバイスした。
自分もオペラ観に行こうかな、何より無料だそうなので(笑)

声が通らない男子大学生、4回目

前回の時は、歯医者さんで治療をして状態が少し戻ってしまったが、今回は小康状態を保てた模様。
ただ、固いものを食べると少し左顎が痛い、との事。

全身の調整をしてから顎関節へのアプローチ。
やはり、左の肩甲下筋の張りが強かった。
寒い時期は仕方ないのだろうか?
靭帯の弛みも改善していて、外側翼突筋の癒着も更に取れていった。

次回3月の卒業式にまた京都へ戻ってきた時が最後の機会なので、それまでは自分で指を入れて刺激しておくようアドバイス。
まあ、何とかなるでしょう。

<<前のページへ345678910111213

« 原因が判れば結果も!京都 楽水庵の痺れブログ | メインページ | アーカイブ | 過去のコラム »

このページのトップへ