最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2020年8月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (7)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (9)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (8)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (9)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (10)
- 2017年8月 (12)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (15)
- 2017年5月 (12)
- 2017年4月 (19)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (14)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (18)
- 2016年7月 (11)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (19)
- 2016年4月 (17)
- 2016年3月 (14)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (15)
- 2015年12月 (22)
- 2015年11月 (12)
- 2015年10月 (15)
- 2015年9月 (12)
- 2015年8月 (16)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (14)
- 2015年5月 (18)
- 2015年4月 (18)
- 2015年3月 (20)
- 2015年2月 (23)
- 2015年1月 (34)
- 2014年12月 (27)
- 2014年11月 (24)
- 2014年10月 (35)
- 2014年9月 (27)
- 2014年8月 (34)
- 2014年7月 (25)
- 2014年6月 (22)
- 2014年5月 (33)
- 2014年4月 (38)
- 2014年3月 (47)
- 2014年2月 (67)
- 2014年1月 (55)
- 2013年12月 (25)
- 2013年11月 (3)
- 2013年10月 (5)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (6)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (4)
- 2013年5月 (2)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (2)
- 2013年2月 (1)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (5)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (6)
- 2012年9月 (5)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (4)
- 2012年5月 (4)
- 2012年4月 (1)
- 2012年3月 (3)
- 2012年2月 (4)
- 2012年1月 (2)
- 2011年12月 (1)
- 2011年11月 (1)
- 2011年10月 (2)
- 2011年9月 (2)
HOME > 楽水庵ブログ > アーカイブ > スッキリしましょう!!京都 楽水庵の頭痛ブログ: 2017年10月
楽水庵ブログ スッキリしましょう!!京都 楽水庵の頭痛ブログ: 2017年10月
顎が弛(たる)んでいるから、ダイエット?普段口が半開きの人は?
こんにちは、楽水庵です。
最近また顎の痛み等でお越しになられる方がボチボチ増えてきました。
その中で気になっている事柄があります。
おおむね顎の調子が良くない方の多くが、生まれつき(構造上)顎が小さい。
それだけなら親不知が上手く生えない等のトラブルぐらいで済むのですが、どうも生まれつき顎の小さな方は「顎二腹筋(がくにふくきん)」という、側頭部からエラの部分を経て頤(おとがい)に繋がっている筋肉のボリュームが、私のような顎のしっかりしている(えらが張っている)のに比べて圧倒的に少ないのです。
よって、少しの体重増加や運動不足によって如実に顎のラインが弛(たる)んでしまわれます。
もちろん、自分の体調や体型の管理で顎が弛んできたらダイエットや運動されるのも良いでしょう。
しかし、過度にされるのも如何かと思います。
先ほども書いたように、顎二腹筋のボリューム不足によるものが一番の原因と思われます。
だから、少しでも顎二腹筋を活性化する必要があるでしょう。
顎二腹筋の機能は、「口を閉じる」事です。
この筋肉が弱ってくると、口を閉じたままでいるのがしんどくなり、自然と口が半開きになるようです。
今通っている中学生がこの状況でした。
やはりある程度口を開けた状態から口を閉じていく、というと何か難しい事を書いているようですが、要は食事の時に「よく噛んで食べましょう」で良いのではと感じます。
それと、口を閉じた状態で頤を前後させる運動も良いでしょう。
口を開けた状態でやると靭帯が弛んでしまう恐れがあるので注意してください。
その際にエラの貼っている部分を動きやすい方向に軽く誘導して(ほとんどの方が手前に引くと楽です)やると更に楽になるでしょう。
こうした事を地道にやって行くと顎のたるみは徐々に解消していく筈です。
そんなに太った訳でもないのに顎のたるみが気になる場合は、先ずこちらからやってみる事をお奨めします。
何でもかんでもダイエットは、少し乱暴な気がしますね。
最後に、顎二腹筋は側頭骨に繋がっている関係からこの筋肉が固くなると側頭筋も張ってしまいます。
逆に顎二腹筋を緩めると側頭部は柔らかくなりますので、片頭痛でお悩みの方も一度試していただけたらと思います。
楽水庵
最近また顎の痛み等でお越しになられる方がボチボチ増えてきました。
その中で気になっている事柄があります。
おおむね顎の調子が良くない方の多くが、生まれつき(構造上)顎が小さい。
それだけなら親不知が上手く生えない等のトラブルぐらいで済むのですが、どうも生まれつき顎の小さな方は「顎二腹筋(がくにふくきん)」という、側頭部からエラの部分を経て頤(おとがい)に繋がっている筋肉のボリュームが、私のような顎のしっかりしている(えらが張っている)のに比べて圧倒的に少ないのです。
よって、少しの体重増加や運動不足によって如実に顎のラインが弛(たる)んでしまわれます。
もちろん、自分の体調や体型の管理で顎が弛んできたらダイエットや運動されるのも良いでしょう。
しかし、過度にされるのも如何かと思います。
先ほども書いたように、顎二腹筋のボリューム不足によるものが一番の原因と思われます。
だから、少しでも顎二腹筋を活性化する必要があるでしょう。
顎二腹筋の機能は、「口を閉じる」事です。
この筋肉が弱ってくると、口を閉じたままでいるのがしんどくなり、自然と口が半開きになるようです。
今通っている中学生がこの状況でした。
やはりある程度口を開けた状態から口を閉じていく、というと何か難しい事を書いているようですが、要は食事の時に「よく噛んで食べましょう」で良いのではと感じます。
それと、口を閉じた状態で頤を前後させる運動も良いでしょう。
口を開けた状態でやると靭帯が弛んでしまう恐れがあるので注意してください。
その際にエラの貼っている部分を動きやすい方向に軽く誘導して(ほとんどの方が手前に引くと楽です)やると更に楽になるでしょう。
こうした事を地道にやって行くと顎のたるみは徐々に解消していく筈です。
そんなに太った訳でもないのに顎のたるみが気になる場合は、先ずこちらからやってみる事をお奨めします。
何でもかんでもダイエットは、少し乱暴な気がしますね。
最後に、顎二腹筋は側頭骨に繋がっている関係からこの筋肉が固くなると側頭筋も張ってしまいます。
逆に顎二腹筋を緩めると側頭部は柔らかくなりますので、片頭痛でお悩みの方も一度試していただけたらと思います。
楽水庵
1
« スッキリしましょう!!京都 楽水庵の頭痛ブログ: 2017年9月 | メインページ | アーカイブ | スッキリしましょう!!京都 楽水庵の頭痛ブログ: 2017年12月 »