最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2020年8月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (7)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (9)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (8)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (9)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (10)
- 2017年8月 (12)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (15)
- 2017年5月 (12)
- 2017年4月 (19)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (14)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (18)
- 2016年7月 (11)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (19)
- 2016年4月 (17)
- 2016年3月 (14)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (15)
- 2015年12月 (22)
- 2015年11月 (12)
- 2015年10月 (15)
- 2015年9月 (12)
- 2015年8月 (16)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (14)
- 2015年5月 (18)
- 2015年4月 (18)
- 2015年3月 (20)
- 2015年2月 (23)
- 2015年1月 (34)
- 2014年12月 (27)
- 2014年11月 (24)
- 2014年10月 (35)
- 2014年9月 (27)
- 2014年8月 (34)
- 2014年7月 (25)
- 2014年6月 (22)
- 2014年5月 (33)
- 2014年4月 (38)
- 2014年3月 (47)
- 2014年2月 (67)
- 2014年1月 (55)
- 2013年12月 (25)
- 2013年11月 (3)
- 2013年10月 (5)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (6)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (4)
- 2013年5月 (2)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (2)
- 2013年2月 (1)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (5)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (6)
- 2012年9月 (5)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (4)
- 2012年5月 (4)
- 2012年4月 (1)
- 2012年3月 (3)
- 2012年2月 (4)
- 2012年1月 (2)
- 2011年12月 (1)
- 2011年11月 (1)
- 2011年10月 (2)
- 2011年9月 (2)
HOME > 楽水庵ブログ > アーカイブ > 京都のスポーツ整体院 楽水庵のコンディショニングブログ: 2014年5月
楽水庵ブログ 京都のスポーツ整体院 楽水庵のコンディショニングブログ: 2014年5月
下痢と痰にも足の反射区が有効
常連の30代女性。
ここ数日下痢と、風邪から来た痰に悩まされている。
かなり声もガラガラだった。
ここでも足の反射区を利用した。
小腸の反射区を刺激するとかなり痛がっていたが、お腹の調子が改善。
そして痰にも気管の反射区を刺激すると声のガラガラが治まってきた。
ただ、まだ痰が絡むようだったので、痰が絡む箇所を緩めるテーピングをした。
明日からディズニーランドへ行くそうだが、かなり良い状態で行けるのではないでしょうか。
ここ数日下痢と、風邪から来た痰に悩まされている。
かなり声もガラガラだった。
ここでも足の反射区を利用した。
小腸の反射区を刺激するとかなり痛がっていたが、お腹の調子が改善。
そして痰にも気管の反射区を刺激すると声のガラガラが治まってきた。
ただ、まだ痰が絡むようだったので、痰が絡む箇所を緩めるテーピングをした。
明日からディズニーランドへ行くそうだが、かなり良い状態で行けるのではないでしょうか。
胃にも反射区が役に立ちそう(*^。^*)
飛蚊症になられた60代の女性に、足の反射区を刺激すると効果ありと以前のブログに書いた。
今日来院されたが、もう眼の真ん中の方にそういう症状は出なくなっているようだ。
端の方に少しだけある模様。
そして、足の反射区を刺激すると今日もかなり痛かったそうだが(^_^;)、効果はやはりある。
そして、土曜日に来られた女性に逆流性食道炎の兆候があったと話していたら、
この方もあるそうで薬を服用されているとの事。
土曜日の女性は内臓マニュピュレーションというテクニックで施したが、
今回はまず足の反射区を刺激、やはり痛かったようだ(T_T)
ただ、それで胃がスッキリしたよう。
続けて内臓マニュピュレーション、本当にお腹周りが楽になったと話された。
これを続けていくと、飛蚊症のように大きく改善してくれればと願う。
今日来院されたが、もう眼の真ん中の方にそういう症状は出なくなっているようだ。
端の方に少しだけある模様。
そして、足の反射区を刺激すると今日もかなり痛かったそうだが(^_^;)、効果はやはりある。
そして、土曜日に来られた女性に逆流性食道炎の兆候があったと話していたら、
この方もあるそうで薬を服用されているとの事。
土曜日の女性は内臓マニュピュレーションというテクニックで施したが、
今回はまず足の反射区を刺激、やはり痛かったようだ(T_T)
ただ、それで胃がスッキリしたよう。
続けて内臓マニュピュレーション、本当にお腹周りが楽になったと話された。
これを続けていくと、飛蚊症のように大きく改善してくれればと願う。
広背筋のエクササイズ
先週右手首の痛みで来られた30代男性の2回目。
手首の痛みは、回外筋と首の筋肉(主に前斜角筋・中斜角筋)の機能低下が原因だった。
施術後はまだ少し痛みがあったそうだが、翌日以降痛みが全くなかったらしい。
そして、今回は4日前に仕事中に右腰を軽く捻ったらしいが、
帰宅後湿布を貼ったら痛みは収まったとの事。
調べてみると、外腹斜筋と広背筋が弱っていた。
リリースをすると機能が回復したので、エクササイズをアドバイス。
柱(誰かの手でも良い)を腕を内旋して掴み、
腕でなく背中を使って引き寄せるもの。
背中で引き寄せるイメージがつかめないと、このエクササイズは意味がない。
この男性は自動車関係の作業をされている方で、
丁度傷めた時がまさしく外腹斜筋と広背筋が伸びきった体勢だった。
下腿部や股関節の機能も少し弱いが、エクササイズをコツコツとしてもらえれば改善していく。
2回の施術で首もかなり改善して、
施術後に、「スッと背筋が伸びて楽です」と言われていた。
今後は本人次第だが、月に一度程度のメンテナンスに来られれば問題ないだろう。
手首の痛みは、回外筋と首の筋肉(主に前斜角筋・中斜角筋)の機能低下が原因だった。
施術後はまだ少し痛みがあったそうだが、翌日以降痛みが全くなかったらしい。
そして、今回は4日前に仕事中に右腰を軽く捻ったらしいが、
帰宅後湿布を貼ったら痛みは収まったとの事。
調べてみると、外腹斜筋と広背筋が弱っていた。
リリースをすると機能が回復したので、エクササイズをアドバイス。
柱(誰かの手でも良い)を腕を内旋して掴み、
腕でなく背中を使って引き寄せるもの。
背中で引き寄せるイメージがつかめないと、このエクササイズは意味がない。
この男性は自動車関係の作業をされている方で、
丁度傷めた時がまさしく外腹斜筋と広背筋が伸びきった体勢だった。
下腿部や股関節の機能も少し弱いが、エクササイズをコツコツとしてもらえれば改善していく。
2回の施術で首もかなり改善して、
施術後に、「スッと背筋が伸びて楽です」と言われていた。
今後は本人次第だが、月に一度程度のメンテナンスに来られれば問題ないだろう。
本当に使える足の反射区
飛蚊症の方に足の反射区を刺激してあげると効果があったと以前書いた。
本当に良くなられたようで、最近は気にならなくなったと喜んでおられた。
ただ、家で自分で反射区を押しても私がやるような圧では無理らしいが・・・
今日来られた40代の女性も最近左目が疲れる、そして飛蚊症のような症状らしい。
それで早速反射区の刺激。
この方の場合は左足の反射区を刺激してあげると左目が非常にスッキリした。
なんかそのままだと左右のバランスが違い過ぎるというので、右足も刺激。
そうすると右目もスッキリした。
本当に反射区の反応は左右どちらに出るかはその人次第。
ひょっとしたら、目は同側で鼻は反対側、という人も出てくるかも知れない。
本当に体というのは面白い。
本当に良くなられたようで、最近は気にならなくなったと喜んでおられた。
ただ、家で自分で反射区を押しても私がやるような圧では無理らしいが・・・
今日来られた40代の女性も最近左目が疲れる、そして飛蚊症のような症状らしい。
それで早速反射区の刺激。
この方の場合は左足の反射区を刺激してあげると左目が非常にスッキリした。
なんかそのままだと左右のバランスが違い過ぎるというので、右足も刺激。
そうすると右目もスッキリした。
本当に反射区の反応は左右どちらに出るかはその人次第。
ひょっとしたら、目は同側で鼻は反対側、という人も出てくるかも知れない。
本当に体というのは面白い。
腰のリリースをしてから下肢のリリースへ
腰椎・仙椎の神経圧迫を除去するのに、
以前なら取り敢えずジェルフィッシュテープだったが、
今では鼠蹊部や坐骨のリンパ節の詰まりが神経圧迫を起こしている、
という事が判ってきたので、まずその対策をしている。
必然的に臀部周りのリリースをしてからになるが、
そのお蔭か次に下肢のリリースをするのだが、
皆さん以前よりも下肢の状態が良化している。
きっと神経の詰まりがなくなり筋肉の働きが良くなっているからだと感じる。
お蔭で、リリース時の痛みも軽減し時間も短縮できるようになった。
以前なら取り敢えずジェルフィッシュテープだったが、
今では鼠蹊部や坐骨のリンパ節の詰まりが神経圧迫を起こしている、
という事が判ってきたので、まずその対策をしている。
必然的に臀部周りのリリースをしてからになるが、
そのお蔭か次に下肢のリリースをするのだが、
皆さん以前よりも下肢の状態が良化している。
きっと神経の詰まりがなくなり筋肉の働きが良くなっているからだと感じる。
お蔭で、リリース時の痛みも軽減し時間も短縮できるようになった。
首が早くほぐれる(^_^.)
首のエクササイズをした後にリリースをすると効果が高い、と以前書いたが、
本当に効果は凄いと実感している。
リリースに掛かる時間が非常に短縮された。
といっても、痛みとリリース時に人によっては起こる関連痛・痺れは変わらないが(^_^;)
それでも時間が短くなれば単純に痛みに耐える時間も短くて済む。
まあ、痛いのがうちの代名詞みたいになってきてますので(笑)
本当に効果は凄いと実感している。
リリースに掛かる時間が非常に短縮された。
といっても、痛みとリリース時に人によっては起こる関連痛・痺れは変わらないが(^_^;)
それでも時間が短くなれば単純に痛みに耐える時間も短くて済む。
まあ、痛いのがうちの代名詞みたいになってきてますので(笑)
久しぶりにヘビーな腰痛
3日前に久しぶりにヘビーな腰痛を発症。
といっても昨年ほどではない。
昨年のやつは本当に施術を終えると腰が起きなくなっていて、
帰られる方に「いきなり老けたようになりましたね」、「お大事に」と言われる有様だった。
昨年の腰痛の原因は、調子に乗ってジェルフィッシュテープを貼りまくり、
そのせいで前屈みの状態が多かったせい。
今回は、その時よりももっと判ってきたものがあり、
以前ほどテープを貼らないし、貼る時の姿勢にも気を付けている。
今回の症状はというと、前屈みになった時には痛くないが背屈すると痛い。
それとしばらく歩いていると痛くなってくる、といったもの。
如何せん、自分の体の事は客観的になかなか診辛いが、
判ってきたのが、右は大臀筋、左は中臀筋を傷めているという事。
それと、腰椎3・4番に少し神経圧迫あり。
とりあえず、前回痛みを長引かせた反省から、テーピングと共に、
先ず急性の痛みなので無理をしない、暇を見てアイシング、食事量を控える、
というのを急性期にやっている。
もちろん、風呂には入らずシャワーのみ(といっても普段からほとんどシャワーだが・・・)
それで、今施術でやっている中臀筋と大臀筋のリリースがすれば
もっと楽になると思うのだが、如何せん自分では無理、これはアクティベーターで我慢するか(T_T)
といっても昨年ほどではない。
昨年のやつは本当に施術を終えると腰が起きなくなっていて、
帰られる方に「いきなり老けたようになりましたね」、「お大事に」と言われる有様だった。
昨年の腰痛の原因は、調子に乗ってジェルフィッシュテープを貼りまくり、
そのせいで前屈みの状態が多かったせい。
今回は、その時よりももっと判ってきたものがあり、
以前ほどテープを貼らないし、貼る時の姿勢にも気を付けている。
今回の症状はというと、前屈みになった時には痛くないが背屈すると痛い。
それとしばらく歩いていると痛くなってくる、といったもの。
如何せん、自分の体の事は客観的になかなか診辛いが、
判ってきたのが、右は大臀筋、左は中臀筋を傷めているという事。
それと、腰椎3・4番に少し神経圧迫あり。
とりあえず、前回痛みを長引かせた反省から、テーピングと共に、
先ず急性の痛みなので無理をしない、暇を見てアイシング、食事量を控える、
というのを急性期にやっている。
もちろん、風呂には入らずシャワーのみ(といっても普段からほとんどシャワーだが・・・)
それで、今施術でやっている中臀筋と大臀筋のリリースがすれば
もっと楽になると思うのだが、如何せん自分では無理、これはアクティベーターで我慢するか(T_T)
発見!エクササイズ後のリリース効果
最近は、施術中に腰や首のエクササイズをアドバイスする事が多い。
昨晩は慢性的に首のこりが強い男性。
首の施術前にエクササイズを紹介、その後に首のリリース。
そうするといつもはもっと手こずる首のリリースがすんなり(+_+)
想像以上に時間短縮できた。
う~ん、これは素晴らしい。
是非以後の施術に取り入れよう。
昨晩は慢性的に首のこりが強い男性。
首の施術前にエクササイズを紹介、その後に首のリリース。
そうするといつもはもっと手こずる首のリリースがすんなり(+_+)
想像以上に時間短縮できた。
う~ん、これは素晴らしい。
是非以後の施術に取り入れよう。
左腰の神経圧迫、原因の一つが見えてきた(^_^.)
今日来られた男性二人共に左腰の神経圧迫が顕著だった。
特に最初の男性は、心理的にテーピングが駄目な方なので、
どうすれば神経圧迫を軽減できるか考えた。
右腰の神経圧迫の場合は鼠蹊部リンパ節の詰まりが多いのだが、
左の鼠蹊部が詰まっているケースはあまりない。
左利きの方は判らないが・・・・
次に疑わしいのが、坐骨のリンパ節。
これがビンゴ!
大臀筋の奥にある仙結節靭帯付近の状態が良くなかった。
ここを調整してあげると大臀筋の状態も回復した。
そうすると坐骨リンパ節の機能が回復したようで、
左の神経圧迫が軽減したので、皮膚感覚が正常になった。
もう一人の方も似たような症状だった。
ジェルフィッシュテープを貼るのも一つの方法ではあるが、
テーピングが全くダメな方もおられるので、こういうアプローチは本当に勉強になった。
特に最初の男性は、心理的にテーピングが駄目な方なので、
どうすれば神経圧迫を軽減できるか考えた。
右腰の神経圧迫の場合は鼠蹊部リンパ節の詰まりが多いのだが、
左の鼠蹊部が詰まっているケースはあまりない。
左利きの方は判らないが・・・・
次に疑わしいのが、坐骨のリンパ節。
これがビンゴ!
大臀筋の奥にある仙結節靭帯付近の状態が良くなかった。
ここを調整してあげると大臀筋の状態も回復した。
そうすると坐骨リンパ節の機能が回復したようで、
左の神経圧迫が軽減したので、皮膚感覚が正常になった。
もう一人の方も似たような症状だった。
ジェルフィッシュテープを貼るのも一つの方法ではあるが、
テーピングが全くダメな方もおられるので、こういうアプローチは本当に勉強になった。
今月も Sports Net Meeting に参加
今月も Bright Body さんの勉強会に参加。
今回は、プロバスケットチーム「京都ハンナリーズ」でトレーナーさんの講演。
選手の動きを単なる関節の動きでとらえるのではなく、もっと大きな動き。
すなわち、motion ではなく、movement で捉えるというのには非常に共感できた。
そうでないと、何故その選手が同じ個所を故障するのかが理解できないから。
もっと体全体の動きで見てみないと、どこに問題があるのか判らない。
こういう考え方で捉えていくとドンドン故障者は減っていくだろう。
全てにおいて賛同するという訳でなないが、興味深い話が多かった。
できれば来月も参加したいと思う。
今回は、プロバスケットチーム「京都ハンナリーズ」でトレーナーさんの講演。
選手の動きを単なる関節の動きでとらえるのではなく、もっと大きな動き。
すなわち、motion ではなく、movement で捉えるというのには非常に共感できた。
そうでないと、何故その選手が同じ個所を故障するのかが理解できないから。
もっと体全体の動きで見てみないと、どこに問題があるのか判らない。
こういう考え方で捉えていくとドンドン故障者は減っていくだろう。
全てにおいて賛同するという訳でなないが、興味深い話が多かった。
できれば来月も参加したいと思う。
« 京都のスポーツ整体院 楽水庵のコンディショニングブログ: 2014年4月 | メインページ | アーカイブ | 京都のスポーツ整体院 楽水庵のコンディショニングブログ: 2014年6月 »