月別 アーカイブ

HOME > 楽水庵ブログ > アーカイブ > 京都のスポーツ整体院 楽水庵のコンディショニングブログ > 34ページ目

楽水庵ブログ 京都のスポーツ整体院 楽水庵のコンディショニングブログ 34ページ目

1~2分で前屈が10~20cm向上!!

最近考案した脊柱起立筋と中臀筋のリリースをすると、面白いほど前屈がイクイクflair

まず、脊柱起立筋のリリース。
これだけで、前屈が苦手な人でも大体指先が床に着く。

次に中臀筋のリリース。
これで指の第2関節、いく人は指全体が着くようになる。

少しコツがいるが、案外簡単なのと非常に短時間で出来るので、スポーツ前にするとかなりのパフォーマンスアップになるだろう。

故障からの回復のスピードの差は...

バドミントンをしている中学生女子。
昨年暮れに右大腿部の肉離れをして、未だ前方のシャトルを拾う動きをするとかなり痛い。

内転筋の機能が低下しているので、長内転筋スリットテープと狭間コレクションテープを貼ると痛みがかなり軽減したが、問題は鼠蹊部リンパ節の機能が弱い点。
両方ともかなり詰まっている。
幸い坐骨リンパ節は正常だったので、そちらに迂回させるテーピングを施した。

傷めた所の掃除をしてくれるのがリンパ液で、掃除して汚れたリンパ液を素早く浄化してまた戻す、その繰り返しのスピードが遅いと回復の時間が掛かってしまう。
下肢のリンパ液は主に鼠蹊部リンパ節に戻ってくるので、そこが詰まっていると残念ながら故障から回復できないだろう。

首や肩なら、鎖骨下リンパ節や腋下リンパ節がそれに当たる。
施術をする場合、そこも見る必要がある。
また、その周辺の筋肉の機能が低下していると、リンパの流れも当然悪くなる。


神経圧迫からシンスプリントか?

久しぶりに以前肩や腰、そして腰の神経圧迫等で通っていた、野球をやっている中学生。

今回は、右下腿部後面中央の脛骨沿いが痛い、接骨院で診てもらったらシンスプリントだと言われたそうだ。
3日前の練習中に発症して、昨日今日はほとんどまともに歩けていなかったらしい。

チェックしていたら、右腰椎5番に神経圧迫があった。
ひょっとすると、これが原因で筋機能が低下していて発症した可能性もある。

腰椎5番にジェルフィッシュテープを貼り、後脛骨筋スリットテープ・腓腹筋テープをメインに、筋膜コレクションテープや狭間スリットテープを貼ると痛みはほとんど消え、駆け足させても大丈夫だった。

シンスプリントを発症すると運動を休止するよう勧められる事が多いようだが、原因を突き止め痛みを大幅に減少させることができれば運動を続けても差し支えないと感じる。

頭を下げると首の後ろが痛い

「鎖骨がずれているようなのですが…」と言って来られた男性の3回目。

肩を回すと若干両肩鎖関節からクリック音がするので、肩甲上腕関節テープを貼る。
これで、かなり音が出なくなった。

そして、鎖骨の動きの悪い最大の原因であった前斜角筋や中斜角筋の状態もかなり改善してきている。
中斜角筋と密接な関係のある肩甲下筋(特に左)の張りはまだまだ強いので、それがもう少し良くならないといけない。

今回は、「頭を下げると首の後ろが痛い」と言われていた。
今までは、しんどいところが多すぎて何が何だか判らない状態だったのが、ハッキリとどこが痛いと自覚できるのは随分と良くなった証拠。

調べてみると、左は頚板状筋と肩甲挙筋、右は頭板状筋の状態が良くなかった。
これらのリリースを行うと、随分と楽になられた。

無事目標タイムクリア!!

このブログの記事でモデルになっていただいた男性が、今日初めてフルマラソンを走られた。

ハーフで1時間半、後半はまあガス欠もあるので3時間半でゴールできれば御の字だろうな、と互いに認識していた。

そうしたら、先ほど「痛みもなく3時間半クリアできました」とのメール。
良かった、良かったhappy01

この方は前の記事でも書いているように開帳足(横アーチが足りない)と、それに伴う足底筋膜の弱さが目立っていた。
それに加え、10㎞以上走ると左膝と右足首に痛みが出てくる、という状況。

左膝の痛みは、梨状筋が弱い為に脚を振り出す、つまり股関節を屈曲する時にも大腿直筋を使ってしまうので大腿前部に負荷が掛かりすぎていた。
右足首の痛みは、ひらめ筋や後脛骨筋の機能低下から起こっていた。

これらの状態をかなり改善してレースに臨んでもらった。
天気予報が良くなかったので心配していたが、幸い雨も上がってくれたので、快適に走ってもらったのだろう。

詳しい話は今度来られた時に伺おう。



五十肩で来られた40代後半の男性

娘さんがこの間顎関節症で来られ、「よく効く」と家に帰ってから話されたのでお見えになった。
最近来院された方のご家族が良く来られる。
うちの施術は結構痛いのもあるので、「お前も痛い目に遭ってこい」という気持ちもあるのだろうか(笑)

さて、五十肩の状況は中度。
上腕が肩と並行ぐらいまでしか上がらず、後ろにはほとんど動けなかった。
聞くと、一昨年に初めてなって、整形外科に行くもののレントゲンの結果で「骨には異常なし、五十肩ですね」と言われ湿布をもらっただけ。
暖かくなって症状がマシになったので放置していたら、昨年11月に再発症。
整形に行くのも馬鹿らしいので湿布を貼っていたとの事。

検査をすると、棘上筋・肩甲下筋に上腕二頭筋の長頭腱の状態が悪い。
それらをアクティベーターとリリースでさっとやってみると、スッと肩が動くようになる。
下半身の調整もしたかったので、先に肩を動くようにした。

その後本格的に施術をしたが、本人も「あれ、肩が痛かった筈なのに」という感覚になっておられた。
幸い、この方は腱板や靭帯を傷めておられず、筋肉の不具合を調整するだけで良くなられたのでテーピングをする必要性はなかった。

弱っている筋機能は施術で機能が戻ってもしばらくすると低下するので、しばらく通っていただくが数回で肩は大丈夫だろう。

撓屈・尺屈も有効

「自分の親指の痛みに」で書いたが、かなり手根管のテーピングが効いていて楽になってきた。

今まで腕橈骨筋・回外筋のリリース及び掌屈・背屈をよくしていたが、それに加え撓屈(親指側に曲げる)・尺屈(小指側に曲げる)をやってみると更に良くなってきた感触がある。

こういう症状の方も結構おられると思うので、積極的にアドバイスしていこう。


「鎖骨がずれているようなのですが...」

夜の施術中にどうしても今晩診てほしいとの電話が入る。
「どうも鎖骨がずれているようなのですが」との内容だったので、胸鎖関節でも傷められたのかと感じた。

来られてみると、どうも状態が違う。
胸をキュッと締めるような動きをすると左鎖骨にかなりの痛みが走るらしい。

元々、昨年10月に背中を傷め、それから全身に痛みが回りだし、今は左鎖骨だそうだ。
首も回らなくなったので、配送のお仕事なので11月から休んでいるとの事。

背中は胸椎6番の多裂筋の状態が悪いので、胸椎上に痛みが出ていた。
テーピングで痛みが出なくなる。
この方は高校球児だったのもあるせいか、首・背中・腰をポキポキ鳴らさないと気が済まないようだ。
それで、余計に症状を悪化させていると感じられる。

そして、鎖骨の問題。
前斜角筋の張りが異常に強かった。
それをリリースで弛め、頚部の他の筋肉も同様にリリースすると鎖骨の違和感はなくなった。
念の為に鎖骨下筋テープを貼付。

他の整体に行った際に、「鎖骨がずれている」と指摘されていたようだが、筋肉の状態が悪ければ多少位置はずれる。
骨の位置がどうたらこうたらよりも、この方の場合は筋肉を緩めてあげれば良かったのだ。

それ以外には、右頸椎1番周辺の張りが異様に強かった。
それも胸鎖乳突筋や肩甲挙筋のリリースをすると改善。

いろいろなアプローチがあるが、この方には当院の筋機能的な、そして皮膚・筋膜的アプローチが良かったようだ。

*後日談になるが、数回の施術で凄く快方に向かい職場復帰も早かった。


パワーリフターの高校生、3回目

先週は風邪でダウンshock

ただ、最近練習していると変化はすごく感じているし、セット練習をしていると周りから「フォームが良くなった」と言ってもらっているらしい。
スクワットでも、以前は大腿四頭筋(大腿部の前部)しか使えていなかったが、今はハムストリングや内転筋も使えている感触があると言っていた。
ベンチプレスのフォームも非常に安定するようになったとの事。
股関節がうまく使えるようになった証拠。
実は内転筋は大腿部で一番筋肉量が多いところ。
ここを有効に使えるかどうかで、出力はかなり変わる。

今日も全身の調整をして、肩甲骨周りも更に状態が良くなった。

まだベストに挑戦してはいないが、最初に「体の使い方が変わるのだから、いきなり重いのに挑戦せず、まずフォームを固めてイメージを頭に擦り込む」ようアドバイスしているので、本人もこちらも気にしていない。
このままいけば、必ずベストをかなり更新できる。






毎日やってみて下さい、「エアー縄跳び」

肩や首のこり、そして腰もこれを毎日していると楽になります。
お通じの良くない方も、お腹とかを揺らすので良くなる可能性が高いですね。

なかなか回数をこなしていくのは辛いですが、無理せず100回できたのなら100回を1週間ずっとやってみると、次の週からはかなりの回数ができるようになったいけます。
まあ、そんなに回数は気にせずに、自分の体調が良くなっていけば良いのです。

以前に手書きで作った注意点です。
良かったら参考にして下さい。

air-jump01.jpg



<<前のページへ2627282930313233343536

« ボート選手の様々な痛み・悩みについて | メインページ | アーカイブ | 原因が判れば結果も!京都 楽水庵の痺れブログ »

このページのトップへ