最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2020年8月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (7)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (9)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (8)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (9)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (10)
- 2017年8月 (12)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (15)
- 2017年5月 (12)
- 2017年4月 (19)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (14)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (18)
- 2016年7月 (11)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (19)
- 2016年4月 (17)
- 2016年3月 (14)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (15)
- 2015年12月 (22)
- 2015年11月 (12)
- 2015年10月 (15)
- 2015年9月 (12)
- 2015年8月 (16)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (14)
- 2015年5月 (18)
- 2015年4月 (18)
- 2015年3月 (20)
- 2015年2月 (23)
- 2015年1月 (34)
- 2014年12月 (27)
- 2014年11月 (24)
- 2014年10月 (35)
- 2014年9月 (27)
- 2014年8月 (34)
- 2014年7月 (25)
- 2014年6月 (22)
- 2014年5月 (33)
- 2014年4月 (38)
- 2014年3月 (47)
- 2014年2月 (67)
- 2014年1月 (55)
- 2013年12月 (25)
- 2013年11月 (3)
- 2013年10月 (5)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (6)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (4)
- 2013年5月 (2)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (2)
- 2013年2月 (1)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (5)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (6)
- 2012年9月 (5)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (4)
- 2012年5月 (4)
- 2012年4月 (1)
- 2012年3月 (3)
- 2012年2月 (4)
- 2012年1月 (2)
- 2011年12月 (1)
- 2011年11月 (1)
- 2011年10月 (2)
- 2011年9月 (2)
HOME > 楽水庵ブログ > 京都のスポーツ整体院 楽水庵のコンディショニングブログ > 東京と戸田でお仕事してきました
楽水庵ブログ
東京と戸田でお仕事してきました
21日に福島日帰りという強行軍をやった後、25日から27日まで東京高田馬場と埼玉県戸田で仕事をしてきました。
当院に通われているライターの方が近々東京に拠点を移される事に加え、長い間当院に通っていてくれた大学生がインターンで渋谷の出版社で働いていて、こちらに帰ってくる度に来てくれますが、なかなか向こうで思うような施術をしてくれる処がないと嘆いていたのが動機になりますね。
やはり、東京で自分の腕がどれだけ受け入れられるのか試してみたい気持ちもありますから。
問題になるのが、場所。
そこは、東京の知り合いが高田馬場のレンタルスペースを紹介してくれました。
最初は恵比須を紹介してくれたのですが、ちょっと利用料が高いので高田馬場に変更になりました。
恵比寿みたいなオシャレな場所は私には似合わないので、高田馬場でちょうど良かったのでは(笑)
結構駅から近いなと地図で検索した時には思ったのですが、ナビを掛けたら迷いまくりました。
昨年11月に東京へ行った際にも感じたのですが、車のナビだとスッと目的地に着けるのに、歩いている時にタブレットのナビを掛けると訳が判らなくなります(^_^;)
ナビを掛けるより、地図でしっかり確認した方が正解かも。
一人目のキックボクサーの方(東京在住)も迷いまくったみたいで、二人して「迷っています」と電話で言いあう始末でした(T_T)
その点、件の大学生は営業の仕事をしているらしく地図でちゃんと確認してきたので全く迷わずに来ました。
さすが京大です。
さて、何とか辿り着いて施術開始。
一人目は、40代の現役キックボクシングのチャンピオン。
私が東京でセミナーを開催する際に時間があれば必ず来てくださっている方です。
今まではテーピングのモデルとしてちょこっとやる程度だったのですが、今回はじっくり調整させてもらいました。
体幹等も少し問題があったのですが、直近の試合で左足首と右拳を少し傷められていました。
右拳に関しては、こういうテーピングで問題は解消しました。
よくボクサーが「拳を傷める」というのを聞きますが、そのほとんどがMP関節という指の付け根の突き指ないしは軽い脱臼のように感じました。
そこを、画像のようなテーピングで、外側・内側の側副靱帯の弛みをロックすると関節の動きは瞬く間に改善されます。
あれやこれやでコンディショニング終了。
かなり身体が軽くなったようで、ご自身のブログでも紹介してくださっています(リンク)。
もちろんご本人の了解を得ていますのでご安心を、ただ向こうの都合でリンク切れていたらご容赦を。
5月26日の分です。
二人目は、件の大学生。
彼も久しぶりにスッキリできたようです。
近い内に一度帰ってくるとの事なので、次回の施術は当院でかも。
翌日から戸田なのですが、戸田でお手頃な宿が見つからなかったので西川口に宿泊。
現役で漕いでいた頃クラブの定宿が川口だったので超久しぶりでしたが、西川口駅周辺は初めてでしたね。
泊まった宿は最近できた COCO STAY という処。
全く新しいコンセプトという事で、何が新しいかというと、これだけ良く割り切ったなと感心するほどでした。
部屋もベッドも料金の割には広いのですが、雑居ビルを改装したらしく各部屋には水回りは全くありません。
風呂も洗面所・トイレも全て共同(風呂も広く、トイレも非常に清潔でした)。
そして、2階にはラウンジ代わりというか広い共有スペースがあり、何とそこには畳にコタツ、そしてハンモックも(笑)
ちょっとしたキッチンもありました。
1泊目は外に食べに行きましたが、2泊目は弁当や焼き鳥を買ってきてラウンジでビールを飲みながらゆったりしました。
外よりもこちらの方がリッチな気分でしたね。
それよりも困ったのが、普段と違って早目に寝た為にとんでもない時間に目覚める事でした。
夜仕事がないしパソコンも持っていっていないのでブログの更新もしないので、
本は分厚いの2冊図書館で借りたのを持っていきましたが、ベッドで横になりながら読んでいると何時の間にかお休み。
多分22時頃には寝てしまっていたのでしょうが、そうしたら1時に目が覚めます・・・
室内は禁煙になっているので、2階ラウンジにある喫煙室へ。
そうして吸っていると同じような方が来られるので話していると、段々とまた目が覚めてくる(笑)
だから、その後は2日ともその後は朝まで眠りが浅かったですね。
ただ、1時まで熟睡しているので疲れは出ませんでした。
やはり早目になると疲れって取れやすいようです。
普段は仕事の為無理ですがね。
26日・27日は、戸田で夕方まで全日本軽量級選手権の為に開設されたトレーナーブースで選手のサポートをして、それから個人のコンディショニング。
26日は今月7日に長岡京市の当院へ、そして21日には福島まで来てくれた実業団選手。
彼は27日・28日に軽量級と同時開催された小艇選手権で見事アジア選手権出場の権利を獲得されました。
いろいろと悩みはあったようですし問題点が全て解消した訳ではありませんが、9月のアジア選手権の為に協力を求められれば喜んで全力を出したいですね。
27日は、これまたお馴染みの一橋大OB。
この方も前述のキックボクシングチャンピオン同様セミナーによく来てくださいますし、当院にも来ていただいた事があります。
翌週に開催される「全日本マスターズ選手権」の為の調整。
それと、いつも7月初旬に関西で行われる「三商戦」(一橋大・神戸大・大阪市大)の為に関西に来られるのですが、今年は三商戦がマスターズと被ってしまう為に出られないとの事。
今年は浜寺のレース・スケジュールがタイトな為に1ヶ月繰上げになった模様ですが、いつも来られるともう一人同期の男と木屋町に飲みに行っていたのですが、今年はそれはなさそうです。
27日の施術は、仲良くさせていただいている一橋大学等でトレーナーをされている方が、戸田公園の直ぐ近くでやっておられる自分の院の2階を快く使わせてくださいました。
本当にありがたい事です。
生きていたらいろんな事がありますが、こういう風に気持ち良く協力してくださる方達がいる事に、本当に自分は幸せ者だと感じます。
また、その2階にはエルゴもあったので、漕ぎながら効果を実感してもらいました。
今週末のマスターズの好成績を期待しています。
長々と書きましたが、そういう次第で今回無事も遠征が終了しました。・
しかし、今月後半は本当ハードでした(^_^;)
楽水庵
カテゴリ:
2017年5月31日 17:00
同じカテゴリの記事
エルゴは大丈夫だが、乗艇(スィープ)すると腰が痛い
ある大学ボート部の男子のケースです。
彼は昨年腰椎ヘルニアを発症し、その直後から定期的に通ってくれています。
腰の方はだいぶ良くなって普通に漕げるようになっていたのですが、1週間ほど前から結構腰が痛くなった模様。
状態はというと、乗艇すると痛いのだがエルゴメーターを漕ぐのは大丈夫。
種目はフォアでスィープ(一人が1本オールを持ち片側だけ漕ぐ)のバウサイド(自分から見て左側を漕ぐ)種目です。
スィープはスカル種目(一人が両手に1本ずつオールを持ち両側を漕ぐ)と違い上半身の回旋が伴います。
エルゴで大丈夫なのだがスィープ艇を漕ぐと腰が痛い、という事は回旋する筋肉のどれかが機能低下している可能性があります。
そこでチェックしてみると右の胸最長筋という背中のインナーマッスルが機能低下していました。
右胸最長筋というのは、身体を背屈しながら右側に回旋させる筋肉です。
逆にストレッチポジションは、身体を前屈させながら左に回旋です。
まさに、バウサイドを漕ぐ彼にとってはダメージが大きいですね。
しっかり調整しておきましたので、乗艇しても痛みは出ない筈です。
2018年7月19日 18:04
腰椎椎間板の詰りと向う脛の張り
当院に通っていただいている皆さんも、この時期は身体のバランスが特に乱れやすいように見受けられます。
その中でも顕著なのが、腰椎4-5番間の詰りです。
腰椎4-5番間の詰りは、頚椎1-2番間ともリンクしていますので、一概に腰ばかりに原因があるとは言い切れません。
ただし、腰椎4-5番間の詰りが出ると、やはり下肢に大きな影響が出ます。
中でも一番影響が出るのが、向う脛です。
腰椎4-5番間が詰まると、腰椎5番下部から出ているL5神経の流れが阻害されます。
そのL5神経の皮膚支配領域が、正に向う脛なのです。
片側だけ向う脛が張っているのなら、原因は裏側の腓腹筋やひらめ筋の機能低下から引き起こされる「コンパートメント症候群」の疑い、もしくはその片側だけ何らかの原因でL5神経の走行が阻害されている、等考えられますが両側共に張りがあるのなら椎間板の詰りが真っ先に疑われます。
ただ、即「ヘルニア」という訳ではありません。
単なる椎間板の詰っているだけという事も多く、その詰りを除去してあげると向う脛の詰りはかなり改善します。
普段から左右共に向う脛がパンパンに張っている方は一度腰椎4-5番間のチェックをしてもらうと良いでしょう。
うつ伏せで腰椎4-5番間を動かして、ほかの椎間板よりも動きが悪かったり嫌な感じがすると要注意です。
2018年6月27日 22:56
瞑想体験、自律神経のバランス回復に良さそう「息が・・・」
少し前になりますが、当院に通っていただいている女性の紹介で瞑想体験をしてきました。
「瞑想」というとスピリチュアルとか「何か降りてきた」的なイメージをもたれるかと思いますが(実は私もそうでした)、少なくとも紹介していただいた処は違いました。
中国で武術も修行されたきた出家僧の方が、「いかに仏教というのか科学的なものか」という座学に始まり、「悩み」や「苦」に対しての心構えとかの講義もありました。
とかく、我々は漠然と将来に対する「悩み」を持っており、如何にそこから逃れるかを考えがちです。
自論かも知れませんが、「悩み」や「苦」というものはどんなにお金を持っていても逃れる事はできないと思います。
話を瞑想の方に戻します。
瞑想には「静的瞑想」と「動的瞑想」の2種類があります。
「静的瞑想」はイメージしやすいですよね、まあジッとして瞑想するものです。
この時に「座禅」のように「邪念」が出てきてはダメというような事はなく、例えば「帰りにコンビニでパンを買おう」みたいな事を思い浮かべても全然構わないとの事。
大事なのは、「自分自身に向き合う」。
「今何をしているのか、何が頭の中によぎっているのかをしっかり把握する」事が非常に大事だそうです。
呼吸に関しては、腹式呼吸とか胸式呼吸とか、またお腹に力を入れるとか、そんな事は全く意識しなくて良く、ただ単純に「鼻で息を吸って鼻で吐く」(鼻呼吸が基本)するだけです。
そうして静かに目を閉じ呼吸に集中していると、本当に息が普段の倍ぐらい吐けている事に気付きました。
私の感覚では、普段より「あと一息」どころか「あと二息」ぐらい吐けています。
瞑想後に感想を述べましたが、私と同じような感想を言う方は多いようです。
「残気」が減るからでしょう。
残気とは息を吐ききっても肺に残っている空気で、一般的に加齢によって増えるとの事。
「息がしっかり吐ける」というよりは、普段の我々はどちらかというと「過呼吸症候群」に近い感じなんだなと実感します。
もちろん、症状を起こしている人(若い女性に多い)のようにパニックを起こす事はそうないでしょう。
ただ、こういう状態がボディブローのようにジワジワと私達の身体に悪影響を及ぼし、引いては自律神経のバランスを乱す要因になっている可能性はあります。
呼吸するには横隔膜を動かさなければいけません。
その横隔膜辺りには自律神経が集中しているとの事。
興奮状態にする交感神経、鎮静状態にする副交感神経、これが程よく調和していないと自律神経のアンバランスになります。
良い呼吸をする事がいかに大事なのか判ります。
「1日1分でも良いからやってみてください」とお坊さんは言われていました。
本当に毎日少しでも実践する事によって、自律神経のアンバランスをリセットする事ができる気がします。
その他、「動態瞑想」なるものも体験してきました。
自分の身体の重心移動や床(もしくは地面の反発)を感じながら、足を少しずつ動かすものです。
これが結構難しいですね。
ただ、太極拳とかも非常にゆっくりとした動きですね。
あれもこういう事を意識しているのだろうなと感じます。
相撲をされている方に聞いた事がありますが、「四股」もそういう発想ですね。
「大地を感じながら踏みしめる」事が非常に大事だと聞きました。
そうやってゆっくり動かす事によって自分の身体の動き・癖を自覚するのが大事なのですね。
そういう貴重な体験をさせていただいて、少しずつですが毎日実践するようにしています。
3分ほど音楽等を止め眼を閉じ呼吸に集中する、身体の動きや大地(あるいは床)の反発を感じながらゆっくりと四股を踏む、という風にです。
お蔭で毎日元気です!というような事は申しません。
ただ、精神的には受ける以前よりもかなり安定してきたような気がします。
これからも瞑想体験をやられるそうなので、リンクを貼っておきます。
一度お時間のある時に試されたら如何でしょうか。
きっと得るものはあると思います。
*プロモーションビデオも作られました。私も出ています(笑)
*あくまで個人の感想です
*効果には個人差があります。
楽水庵
2018年5月 2日 16:22
肩が下がっている?→いや、反対側の肩が上がっている原因
4月20日・21日と毎年恒例になっている愛知県東郷町の愛知池で行われている「中日本レガッタ」へのサポートに行ってきました。
本当に主催者の愛知県ボート協会の皆さんには大変お世話になってありがたく思っております。
大会は22日までやっていて、毎年の事ながら最終日は仲間にお願いして一足先に帰りました。
ありがたい事に、高校生や大学生が大勢来てくれて非常にやりがいがありました。
まだまだ未熟ですが、これからも精進して更に選手の皆さんの役に立ちたいと思っております。
そんな中で名古屋の男子大学生の調整をしていた時に気付いた事がありました。
彼は普段から右肩が上がっているのが気になっていました。
その原因は何か?
彼は左のC3神経に問題があります。
という事は、この図で見ると右の外腹斜筋に問題がある可能性があるのです。
彼の上半身をチェックしていた時に気付いたのは、正にそこでした。
右外腹斜筋テープを貼ってみました。(少し判り辛いでしょうが・・・)
すると、下の画像の左がテーピング前、右がテーピング後です。
右肩が下がってきているのが判ると思います。
原因としては、外腹斜筋が収縮し辛くオーバーストレッチを起こしている、と解釈しています。
その2日後に当院にお越しになった男性は左C3の詰りがありました。
左肩が下がっているという自覚をお持ちでしたが、実は右肩が上がっているのです。
テーピングをしたら右肩が下がって左右ほぼ同じ高さになりました。
最後の例がこの私です。
私は右C3 神経が詰まっています。
私が写真を撮ってもらうと、大抵右肩が下がって見えます。
先程の例のように、私も「右肩が下がっている」と思っていました。
しかし、実は「左肩が上がっている」のです。
これに関してはビフォー・アフターの写真はありませんが、これに気付いて左外腹斜筋にテーピングしました。
その後時々姿見しても肩の高さは揃っています。
という事は、私も結構左外腹斜筋の機能が低下していたという事になりますね。
写真とか見て「肩の高さがいつも違う」と気になる方は、一度チェックしてみては如何でしょうか?
*あくまで個人の感想です
*効果には個人差があります。
楽水庵
2018年4月26日 10:22
戸田でボートを漕いでおられる40代男性の感想
ご本人の許可をいただきましたのでアップさせていただきました。
戸田でボートを漕いでおられる40代男性で、ご縁があり私のセミナーも参加されてますし、実家が関西で帰郷された際当院に施術を受けに来られたりされています。
今回私が戸田で開いたセミナー当日は生憎関西に来られていました。
ただ、気になるところがあり、私が長岡京市に戻った時に空きがあればお願いしたいとの事でした。
戸田でセミナーを終え夜なべで帰った直後最初に来られたのが戸田在住の方、というから世の中は面白い(*^。^*)
施術を終えた直後に述べられた感想です。
約2時間、しっかり身体を見ていただきました。
最近調子が良くなかった足裏、腰、肩を整えていただき、ずいぶん楽になりました❗
ただ痛いところだけ診るのではなく、しっかり原因を突き止めてから整えていく(ほんと、意外なところに原因があり、いつもびっくりです‼️)、身体のバランスが悪いままトレーニングをしても効果的ではなく、またケガをしやすくなるので、より良いトレーニングにする為に、またケガを未然に防止する為にも、身体を整えてからトレーニングをする、その理念に心から賛同いたします❗
(某大学のボート部の選手・トレーナーさん達は、遠方にも関わらず、毎月勉強、メンテナンスにいらしているそうです。ちょっと母校ボート部も見習ってほしいと思います)
水谷さま、ありがとうございました❗
そして、それから1週間ほどして戸田で乗艇された後の感想が下です。
先週楽水庵さんで施術していただいたテーピングが元気なうちに練習したかったのですが、先述の事情で今日になりました。
テーピングも剥がれたものもありますが、入浴等を丁寧にしてきた甲斐もあり、何とか8割がたキープして、今日の乗艇を迎えることができました。
実際浮かべてみると、久しぶりなのに最初からバランスが良く、前にもしっかり出られてちゃんとキャッチがかかり、そして筋肉に力がみなぎる様に力が入るのが感じられ、決して力むことなく力を込めて漕ぐことができました。
もちろん、進みは良かったです。
改めてテーピングの効果を実感しました。
しかし、久しぶりだからか、体力が落ちているので、休み休みのローイングではありました(^^;
ここは、水谷先生も仰っていましたが、あくまで強くするのは自分自身なので、コツコツと練習していきたいと思います。
お役に立てたようで、本当にありがたい事です。
これからもこのような形で皆さんのお力になっていきたい所存です。
*当ブログはあくまで個人の感想を述べているものです。
*施術効果には個人差があります。
楽水庵
2018年3月 7日 23:05