最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2020年8月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (7)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (9)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (8)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (9)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (10)
- 2017年8月 (12)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (15)
- 2017年5月 (12)
- 2017年4月 (19)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (14)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (18)
- 2016年7月 (11)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (19)
- 2016年4月 (17)
- 2016年3月 (14)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (15)
- 2015年12月 (22)
- 2015年11月 (12)
- 2015年10月 (15)
- 2015年9月 (12)
- 2015年8月 (16)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (14)
- 2015年5月 (18)
- 2015年4月 (18)
- 2015年3月 (20)
- 2015年2月 (23)
- 2015年1月 (34)
- 2014年12月 (27)
- 2014年11月 (24)
- 2014年10月 (35)
- 2014年9月 (27)
- 2014年8月 (34)
- 2014年7月 (25)
- 2014年6月 (22)
- 2014年5月 (33)
- 2014年4月 (38)
- 2014年3月 (47)
- 2014年2月 (67)
- 2014年1月 (55)
- 2013年12月 (25)
- 2013年11月 (3)
- 2013年10月 (5)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (6)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (4)
- 2013年5月 (2)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (2)
- 2013年2月 (1)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (5)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (6)
- 2012年9月 (5)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (4)
- 2012年5月 (4)
- 2012年4月 (1)
- 2012年3月 (3)
- 2012年2月 (4)
- 2012年1月 (2)
- 2011年12月 (1)
- 2011年11月 (1)
- 2011年10月 (2)
- 2011年9月 (2)
楽水庵ブログ 7ページ目
やはり大事、「顎と、腰を含む体幹との関連性」
「アゴ・首・スポーツ障害」を中心とした施術をしております。
少し前に左側に息が入らない男性に顎へのアプローチをしたところ、息が左腹部までしっかり入った事を書きました(リンク参照)。
それまでは、顎が痛い・口が開きにくい・顎を開くとカクカクする、といった症状の方々に腰との関連性がある事を説明し、先ず腰を含めた全身のチェック及び調整をするのが常でした。
しかし、前述の男性のように顎へのアプローチをする事により股関節を含む体幹へ良い影響を与えてる事が判ったので、そうすると今までのように一番最後に顎の施術といった順序が果たして良いのか、と自問自答しなければいけません。
そして、今の答えとしては、関連性を常に考慮して顎へのアプローチを先にやった方が良いと思った場合は躊躇せず先にやるようにしています。
何故なら、顎の動きが良くない(固い)とそれが首の動き等を制限して、引いては腰等に影響を与えるからです。
この間もこういう事がありました。
強い腰痛を訴えている男性で仙腸関節炎でもあるのですが、右腰の痛みが何の原因かをチェックしている時に大殿筋のテストをしました。
テスト自体は陰性で筋反応も十分なものだったのですが、テスト時に「痛い!」との事。
どうも右の顎が影響を与えているのではと思い、右の顎関節付近、ちょうど頬骨の辺りですがそこの皮膚・筋膜を誘導しながらもう一度大殿筋のテストをすると、やはり今度は痛みが出ませんでした(この男性の腰痛は様々な原因があり、これだけでは取りきれていないのは正直に申し上げます)。
また、他の方にも顎の施術を先に行うと、腰や体幹に良い影響を与えていました。
とは言っても、唐突に顎へのアプローチはしません。
今まで何度も書いていますが、顎(顎関節)とは密接な繋がりのある首や肩周りに仙腸関節は予めチェック及び調整をして、頭部をほぐしてから顎へアプローチという手順は最低限必要だと思っております。
私自身は「この方が良い」と思ったら、施術及びアプローチはどんどん変えていっています。
この場合は、「施術方法が変わった」というより「順序が変わった」と言った方が良いのでしょう。
しかし、その方が相乗効果は高いと思っております。
*当ブログはあくまで個人の感想を述べているものです。
*施術効果には個人差があります。
楽水庵
手首付近の骨折による可動域減少と痛みに対するアプローチ
私と縁のある関東にお住いの女性が、1月に右手首付近、詳しくは橈骨遠位を粉砕骨折(か、それに近い)されチタンプレートを埋め込む手術を受けられました。
チタンプレートは、年齢等で条件は異なりますが、この方の場合骨が完全に癒合するのにほぼ1年と診られているようで、それまでは外せない状態です。
画像のようにプレートを埋め込んだので隙間がなくなり、また手術による瘢痕のせいで病院で手首を回す機能のリハビリを受けても可動域もなかなか回復せず痛みも引かない状態です。
ちょうど関西にいるご家族の処へ行かれる予定がおありだったので、関西に滞在中2回来ていただきました。
プレートが入っているせいで手首周辺の隙間がなくなったのと、手首の回内・回外運動のリハビリに関しても手首周辺のアプローチしかしてなかったのをお聞きしました。
手首の回内・回外運動は、肩の内旋・外旋運動と切り離しては考えられません。
必ずと言っていいほど連動します。
ですから、手首の回内・回外運動をスムーズにし痛みも減少させるのなら、肩関節、それに大元の首の調整もしなければいけないのですが、残念ながら保険点数の問題からか底の部分はまったくノータッチでした。
1回目の施術で瘢痕とそれに手首の奥にある「方形回内筋」という筋肉の機能低下が見られたので、それに対してスリットテープで対応。
そこから、首・肩関節のチェック及び調整をしました。
痛みもかなり減少して可動域も大幅に拡大しました。
2日後にまた来ていただきましたが、状態は良好なようだったので今後ご自身で可能なテーピングやリハビリ運動をアドバイスさせてもらいました。
更に良くなったと見受けられました。
担当の医師の見解ではプレートを外すのは1年後との見解ですが、状態が良くなればもっと早くなるのではと思っています。
*当ブログはあくまで個人の感想を述べているものです。
*施術効果には個人差があります。
楽水庵
4月14日まで!花粉症対策テープを貼ります・教えます(無料)
スギ花粉のピークは過ぎたようですが、先週後半からヒノキの花粉が結構飛散していて辛い思いをされている方も多いようです。
そこで、4月14日までですが、電話 (075-925-5951) でご予約されてお越しになられた方に無料で花粉症対策テープを貼らせていただき、また貼り方をお教えします。
このテーピングで結構鼻が通る方が多く、また眼の辛さも緩和されます。
私自身も貼っていて、例年はもっと目が辛いのですが今年はかなり楽(個人の感想)です。
また、このテーピングにより足趾(足の指)がしっかり働き、歩いていても踏ん張りが効きます。
歩道がかなり傾いていても踏ん張りが効くので、そういう処でも安定して歩けます(個人の感想)。
ご希望の方は、通常の施術の合間に時間を作って対応させていただきますので、必ず電話予約 075-925-5951 をお願いします。
これに関しては、メールでのお問い合わせはご遠慮ください。
*効果には個人差があります。
「左側が最後まで息が入らない」最後に残ったのは?
昨年秋から腰の重さや左鼠蹊部の詰りで通っていただいている30代の男性。
段々と良くなっておられる(個人の感想です)ようで、今一番の悩みが「身体の左側に息がスッと入らない、右は下腹部までしっかり入るが、左は時々入らない事があって、首を右に回したりすると入ってくれる」との事。
首を右に回した時に入る?
一体何が原因なのか、チェックしながら調整してみました。
前横隔膜・腹筋・舌骨・肺の反射区、左側だけでなく右側もしっかりとチェック及び調整。
ただ、どれも確かに入りは良くなるのですが、少しするとまた入り辛くなる、という繰り返し。
最後に口を開けてもらうと、左側が遅れて開きます。
という事は、顎、それも外側翼突筋か内側翼突筋が固くなっているから?
この方には顎の施術をした事はありませんでしたが、まあダメ元でやってみました。
すると、左の外側翼突筋が凄く張っていて、それをほぐした途端に「息が入ります」と。
それも先ほどまでと違い、コンスタントにしっかりと。
最初に言われていた「首を右に回すと息が入る」という事は、そうすると顎の筋肉が少し緩み、それで首等の筋肉の機能が上手く機能するので息が入りやすくなったのでしょう。
今まで顎の施術をやっていて、「口が開く」・「声が通るようになった」とは聞いた事がありますが、「息が入るようになった」と聞いたのは初めてです。
ひょっとしたら左右の片側が息が入り辛い症状の方は、もちろん肺とかに問題がある可能性もありますが、一番最初に顎を疑った方が良いのでは、と感じました。
*当ブログはあくまで個人の感想を述べているものです。
*施術効果には個人差があります。
楽水庵
花粉症とモートン(と思われる症状)へのアプローチ
どうやらスギ花粉のピークは過ぎたようですが、これからはヒノキの花粉が飛び回っているようです。
そろそろ大陸からの黄砂も飛来して、まだまだ花粉症の方には辛いシーズンが続きますね。
昨夜来られた常連の女性もマスクをして辛そうな顔をされていました。
この間までは花粉症のような感じではなかったので、聞いてみると前日辺りから、どうもヒノキの花粉で眼と鼻がかなりやられているとの事。
という訳で、最初に足趾に鼻炎対策用のテーピング。
すると、貼った直後から鼻と眼がかなり楽になった模様で施術中辛い様子はありませんでした(個人の感想です)。
また、この方はモートン病と思われる症状が左足にあり、3趾と4趾の付け根部分に以前は「ズーン」とした痛みが頻繁に出ていました。
モートン病とは、指間神経を取り巻く鞘が肥大して神経を圧迫したものです。
痺れや感覚異常も起こします。
かなり以前から訴えられていて、いろいろ試してみました。
大層なテーピングもした事がありますが、今ではこういったEDFテープを貼るだけです。
たまに軽い痛みは感じるそうですが、以前と比べてかなり楽になっているとの事です(個人の感想です)。
加えて、こういう症状の方は足のアーチも良くないので足底筋膜も強化する必要がありますので、それも補強しています。
その場合でも鼻炎対策用に貼っている足趾テープが足趾の力を出しやすくしているので、正に「一石二鳥」状態だと自負しています。
*当ブログはあくまで個人の感想を述べているものです。
*施術効果には個人差があります。
楽水庵
確かに今年は眼が楽、足趾テープのお蔭か?
少し前に花粉症による鼻炎で困っている女子高校生に、足趾(足の指)の反射区を利用したテープを貼ったところ足趾に力が入りやすくなり、かつ動かしやすくなった事を書きました(リンク参照)。
これは結構自分的には凄いなと思って、この間浜松市天竜で開催されていた全国高校選抜ボート大会でのサポートブースで、浜松市内から来ていた仲間に貼ってみたところ、「お~、凄い!メチャクチャ力が入る」といって近くにあった台に片足立ちして効果を確認していました(個人の感想です)。
そういう訳で、最近は私も足趾に貼っています。
確かに指先に物凄く力が入りやすくなり踏ん張りやすくなっています。
更に気付いた点があります。
私はスギ花粉に対しては鼻は大丈夫なのですが、眼の方は30年ほど前からこの時期かなり辛い。
特にハードコンタクトなので結構シバシバしてました。
特に花粉が沢山飛んでいる時は大変でした。
ところが、今年は来られた方が「花粉が多くて大変」と言われても私自身はそれほど辛くありません。
早朝ロードワークしている時はまだ眼鏡なので少し眼が保護されているかも知れませんが、昼間ハードコンタクトをして外出してもほとんど気になりません。
「今年はマシだな~」と思っていた時に、福島会津の仲間(以前に足趾テープを教えた)が「花粉が多くてもテーピングのお蔭で鼻も眼も楽」とFBに書き込んでいたので、「そういえば俺の眼も楽だな」と認識した次第です(笑)
足趾に貼っている部分はあくまで「副鼻腔」の反射区で眼の反射区ではないのですが、副鼻腔の通りが良くなる事で眼の周りの体液の循環等が良くなるんでしょうね。あくまで想像ですが。
しかし、お蔭で眼が楽なのは間違いないでしょう。
*当ブログはあくまで個人の感想を述べているものです。
*施術効果には個人差があります。
楽水庵
リスフランが原因と思われる症状2例、時には痺れも
2日間の全国高校選抜ボート大会のサポートを終え、昨日の夜帰ってきました。
今日(24日)・明日は東海支部の支部長を含め支部のメンバーが交代で大会をサポートしています。
さて、昨日帰る前に北海道の女子選手が「左足の甲が痛い」と言ってブースに来てくれました。
痛くて足首を全く反る事ができないとの事。
youtube で探したテーピングと湿布をしていましたが、残念ながら効果が出ているようには見えませんでした。
全く反る事ができないので足首を反る前脛骨筋のテストは不発。
ただ、母趾を押す事はできるので両母趾共に押すテストをしてみると、明らかに右に比べ弱い。
これは左足底筋が機能低下している事が原因で、リスフランが弛んでいる場合に多いケースです。
また痛いと訴えている箇所からして、これはリスフランと判断しました。
まずリスフランの箇所にアクティベーターを打ちました。
と、実はこれだけで足首を反る事ができるようになりました。
後は、リスフランが弛んでいる時には後脛骨筋も機能低下している事が多く、彼女の場合もまさしくその通りだったので調整。
更に、首のアンバランスを調整して全身のバランス調整。
無事にレースで全力を出してくれれば幸いです。
そして今朝は約1ヶ月ぶりに野球部に所属している高校生。
結構キツイ腰痛と脚の痺れで来ていました。
以前に比べれば随分マシだが、まだ軽い腰痛に走ると左ふくらはぎに「ジーン」とした痺れが出るとの事。
腰痛に関しては今回省きますが、その左ふくらはぎの痺れも後脛骨筋の機能低下からと疑われ、結局大元の原因はリスフランでした。
リスフランを調整して後脛骨筋にテーピング。
その他首とかのバランスも調整して、その場駆け足等いろいろと動いてもらいましたが大丈夫なようでした。
*当ブログはあくまで個人の感想を述べているものです。
*施術効果には個人差があります。
楽水庵
(特に)フィニッシュで腰が痛い、全国高校選抜ボート大会
こんにちは、京都府長岡京市のキネシオテーピング協会認定指導員の楽水庵 水谷です。
今日から2日間院の方はお休みさせていただいて、浜松市天竜ボート場で開催される全国高校選抜ボート大会のサポートに来ております。
大会は23日~25日ですが、ここ3年は大会前日からサポートしており、私が期間の前半を受け持つのが恒例になっております。
3時起きで京都を出発(高速の夜間割引を利用したいから・・・)。
この頃東京や戸田に頻繁に車で行っているせいか、楽に会場に到着しました。
早速ブースを設営。
いつもは電源を使いたい(ヒットマッサー使用の為)林業体育館の隅に設営するのですが、今回四隅を全て先に押さえられていたので仕方なく中央に。
今日はハッキリ言って暇でしたが、それでもインターハイとかでよく来てくれたところの選手は頼りにしてくれるようで、痛い処があれば来てくれます。
朝来てくれた男子選手は「キャッチの時に腰が痛い」との主訴。
検査してみると、左の大腰筋と腰方形筋、それに右の胸最長筋の機能低下が見られたのでテーピングで調整しました。
反対に終了間際に来てくれた女子選手は「フィニッシュで腰が痛い」との事。
それと電車移動で長い時間座っていて痛みが増してきたとも言っていました。
こういう場合、ひらめ筋や仙腸関節の状態が良くない事が多いので、チェックするとやはり陽性。
テーピングしてしゃがんでもらうと、立ち上がった最後にまだ痛みが残っている。
起き上がりテストをしてみると、右股関節にまだ問題が。
本来なら首のパターンを先にやるのですが、ブースなもので後回しになっていました。
そうすると、左のC3神経が詰まっているのが判りました。
左のC3神経が詰まっている場合、右の鋸鎖乳突筋が機能低下を起こしていて、更に筋膜の流れで右大腿直筋の機能が低下します。
この選手もまさにそのパターンでした。
だからフィニッシュで膝が伸びきる際に右大腿直筋の機能低下でしっかり股関節が働かなかったのでしょう。
加えて、小殿筋も弱っていました。
これも胸鎖乳突筋の弱っている側に起こりやすい症状です。
だから、余計に右股関節に問題が出てしまうのです。
右小殿筋と左C3テープを貼って、再度しゃがんで立ち上がってもらいました。
彼女が非常に嬉しそうな顔をしてくれました。
それが全てを物語っていると感じます。
明日も頑張ります!
*当ブログはあくまで個人の感想を述べているものです。
*施術効果には個人差があります。
楽水庵
ひょんな事から現役復帰(ボート)
先日非常にお世話になっていた先輩が63歳で心筋梗塞で急逝されました。
私が19歳の時に一緒にダブルスカルという種目で一緒に全日本選手権3位になりました。
また、道路関係の会社でお仕事をされていてアルバイトよくもさせていただき、本当に世話になりっぱなしでした。
50代半ばでボートに復帰され、昨年はニュージーランドで開催されたワールドマスターズにも参加されていました。
5月に熊本菊池で開催される全日本マスターズに出走される予定だったので、その代役という事で告別式会場で「漕いでくれない?」と打診されました。
1月にマシンローイング大会に参加して、これは毎年出ようかと思っていましたが、まさか本物のボートをもう一度漕ごうとは思ってもいませんでした。
仕事の事もあり迷いましたが、やはり「先輩の代わり」と言われたら断りきれないので漕ぐ事に決めました。
生活が心配です(笑)
それでも、恩ある先輩の代役だと思うとやらなければ。
そういう次第で練習やレースで休ませていただく事が増えると思いますが、何卒ご理解の程よろしくお願いします。
楽水庵
花粉症対策で貼ったら意外な効果!
毎週通っているラクロスをやっている高校生ですが、最近花粉症で鼻炎と喘息のような症状が出て辛いとの事。
そこで、副鼻腔の反射区である足趾(足の指)を刺激してみました。
これは数年前からやっているテーピングで、最近は押して痛い足趾にしか貼っていませんでしたが彼女は症状がきついので全ての足趾に貼ってみました。
結果、施術中鼻水は出ていましたが鼻の詰りは楽になった模様です。
それよりも意外だったのが、足趾がしっかり開けなかったのが貼った途端に「パー」がしっかりできるようになった事です。
特に真ん中の3本の足趾をしっかり感じられるようになったそうです。
私自身こんな効果があるとは思っていませんでしたが、考えてみれば少し爪に引っ掛けて貼りますから神経の繋がりが良くなったものと考えていいのでしょう。
どちらにしても一石二鳥でした(*^。^*)
鼻炎気味で足趾が上手く使えない方は一度試してみられては如何でしょう。
*当ブログはあくまで個人の感想を述べているものです。
*施術効果には個人差があります。
楽水庵
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。