楽水庵ブログ

反対側の頚椎を調整すると、臀部の痛みが軽減!!

こんにちは、京都と大阪の間にある長岡京市でスポーツ整体院を開いている 楽水庵です。

最近寒いせいか腰痛で来られる方が増えています。
特に臀部の痛みが多いですね。

もちろん、皆さん股関節や臀部に問題があるのですが、案外見過ごされがちなのが頸椎の詰り。
それも同側ではなく、反対側にある事が結構あります。

当院に臀部の痛みで来られている方々でも、結構な割合で反対側のC3 神経の詰りを調整すると(本当に小さなπテープを1枚貼るだけ)臀部の痛みが大幅に軽減される方がおられます。

ジンクパターンという、C1とL5、C2とL4、といった相関があるそうです。
C3ならL3 なんですが、それも普通なら同側の筈なのに実際は反対側を調整したら良くなっています。
それとも、私が不勉強で、ジンクパターンには反対側の法則もあるのかも知れません。

ただ言える事は、脊柱(仙骨も含め)は特に両端同士バランスを取り合っています。
どちらかに不具合が出れば、もう片方がそれを補おうとします。
それで余計に全体的にバランスが崩れていく、といった事が多く見受けられます。

また、昨年11月のキネシオ国際シンポジウムに参加した際に、「アクティブテスト」の概念を少し学んできたのも役に立っている気がします。
今まで私がやってきた「スクリーニングテスト」はどちらかといえば、動かすのが検者である私で、お越しになられた被験者は「受け身」の立場でした。

もちろん、スクリーニングテスト等で痛みが出て、それを微分した筋肉テストでまた出る、といった事もありますが、一番判りやすいのはその痛みが出る動きをしてもらって、その中でどこをどうすれば痛みを軽減できるかをチェックする事でしょう。
それも、痛みの出る個所周辺だけでなく、全身に渡ってチェックする必要があると感じます。

楽水庵

過去の記事

全て見る