楽水庵ブログ

五十肩

こんにちは、「キネシオ ローイング インストラクター」(キネシオテーピング協会認定ボート競技専門指導員)
京都府長岡京市のスポーツ整体院 「アゴ・首・スポーツ障害」楽水庵です。

2012年2月にこういうブログを書いていました(原文のまま)

五十肩や四十肩で悩んでいらっしゃる方が結構おられます。
肩というのは腰以上に複雑なメカニズムなので、
こんなことを偉そうに書いている私も、実は肩を痛めています(笑)

ただ、スポーツで痛めたのと五十肩・四十肩とはかなり違いがあります。
片や使いすぎで痛めたのと、片や使わなすぎです。

特に、女性は肩より上に腕を上げるという事を日常なさらない方がほとんどなので、
かなり肩甲骨周りの機能が落ちてしまっています。
腕を頻繁に上げる動作をする人はそういう症状になりません。

機能を回復すると痛みは取れてきますし、腕を上げる習慣を付ける必要があります。

今(2018年10月)思い返してみれば、確かに肩を傷めていましたが現在大丈夫です。
それに関しては様々な要因が考えられますが、常に首にバランスを取るテーピングをしているのも結構効いているかなと感じます。


「首を整えると肩も楽になり、肩を整えると首も楽になる」のです。
加えて、肩は体幹や股関節の影響も受けています。
ですから、肩の痛いところだけ診ていても解決にはなりません。

また股関節は足元、肩関節は手元の動きが良くないとスムーズに動きません。
小さな錘でも距離があればあるほど物凄い抵抗になるのと同様です。
こういう抵抗になるものがないかしっかりチェックして整えていく必要があるのです。

もちろん当時書いていたように肩も普段から動かす必要があります。
特に皆さん肩甲下筋、肩甲骨の裏側の張りが強い。
これは普段から肩関節の外旋・内旋という動きをするべきです。
お奨めなのは、「ナンバ歩き」の腕振りです。
私は毎朝「エアー縄跳び」をする時にナンバの腕振りで300回飛ぶようにしています。
お蔭様で当院にお越しになられている皆さんよりは肩甲下筋の張りは少ないようです。

*あくまで個人の感想です
*効果には個人差があります


楽水庵




過去の記事

全て見る